忍者ブログ

迂闊徒然更新日記

迂闊な日々・更新・近況・インフォメ・拍手お返事などなど
NEW ENTRY
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02/04/17:53  ここ最近のあれこれ

ここしばらく日常生活等を書いていなかったので、ちょびっとばかし。

まず夏コミですが、今回はヒカ碁で申し込むことに致しました~
五月に新刊を出せるかどうか微妙な情勢ですし、夏にはSwearを本として出したいので、ヒカ碁とよんアザで二冊同時発行の覚悟を決めて、思いきってヒカ碁でいきます!後は運を天に任せて、合格できることを祈るのみです

日常面では先日近場(車で20~30分?くらい)の天然温泉に行く機会に恵まれまして、行ってきました~。結構楽しめましたし、無料送迎バスも出ているらしいのでまた行きたいですね
取り敢えず、今回は露天風呂とサウナやら色々入ってみましたし、次回は岩盤浴とかもしてみたいです。ストレスが溜まっている時って、やっぱり温泉というかお風呂はいいですね。リラックスできてリフレッシュします~。
下の写真がその温泉施設の入り口です。



仕事面では、先日異動がありまして、私が勤める仕事場で一名人員減で補充なしという事態に陥っております。ぶっちゃけ、結構忙しいです。
私が居る部署では三人だけで回すことになるので、非常にヤバイ。
まさに、一人も休めない。風邪なんてひいてる場合じゃないって状況です
年末のあおりを食らって一月もなんやかんやであっという間に過ぎ、殆ど原稿が進まないという状態で今回の事態になりましたので、危機感半端ないですね~。
だがしかし、為せば成る!!(サラマンダーさんぽくお願いします)
3/4は折角のオンリーですし本を出したいので、頑張ります!


事務連絡です。
2/2までに当方にて入金の確認できている通販のお申込みにつきましては、2/4に発送しております。遅くとも2/9までには到着予定ですので、もしも届いていない場合は早急にご連絡頂きますよう、お願い申し上げます。

次回の小説の更新は、来週中には時間を見つけて何とかUPしたいです。遅くなってしまってすみません。ヒカ碁は次回はパラレルでTreasureかCrownのどちらかにするかと。Swearも更新したい~!

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

WEB拍手のお返事は下記をクリックお願い致します~。

拍手[0回]

PR

WEB拍手のお返事はこちらから

01/03/23:07  謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い致します

大晦日の除夜の鐘を聞いて煩悩を追い払うどころか、1/8のアクさくプチオンリー原稿に明け暮れていた私は、今年も煩悩まみれでやっていくこと決定です(笑)。
さて、アクさく本ですが、何とか入稿することができました~!
いや~、本当に今回ヤバかったです(笑)。
ここまでキツイスケジュールは久しぶりでしたね。
いくら途中まで書けていたとはいえ、12月と1月の連続はちょっと厳しかったです。
頁数の計算を間違えて、入稿当日朝に2頁足りないことが発覚し、書き足りないと思っていた辺りを重点的に書いたら、今度はオーバーしそうになって焦りました(笑)。
自分で言うのもなんですが、削るのは下手ですけど増やすのは得意ですからね
増やすだけなら、時間さえあれば苦労しません。でも減らすのは苦手ですー。
色々ありましたが、無事に入稿できて良かったです!後は本になるのを待つだけ
Pixivには一両日中にサンプルをUPする予定です。
そういうわけで、次回の1/8インテックス大阪のご案内~。

1/8 Comic City 大坂87 インテックス大阪
ヒカルの碁


スペース   6号館Cゾーン ち-3b
サークル名 Magic Flute
大坂初売り まだ見ぬ世界へ


話の内容と致しましては、平安幻想異聞録をモチーフとした平安パラレルです。
検非違使の光と、陰陽師の明が京の都で起こる怪異を解決しようとする話です。
なるべく健全っぽくしようとして、玉砕してしまった感があります(笑)。

1/8 Comic City 大坂87 インテックス大阪
よんでますよ、アザゼルさん。(アクさくプチオンリー)


スペース   6号館Aゾーン ヨ-18a
サークル名 Magic Flute(YA)
新刊     Just Deserts


話の内容と致しましては、グリモア探索を兼ねた海外旅行に行く話です。
前半はPixivにもUPした合コン話の加筆修正などの日常生活、後半は海外に出かけて地獄のカーチェイスや悪魔使いとの対決等がメインになっております。

更新はCOOLでヒカ碁とInformation(よんアザ)です。
COOLはLand&Sea+USJの第四話をUP致しました。
相変わらずUSJで遊んでいます(笑)。
今回UPする際に少し見直してみると、初期の頃の作品だからか、今とちょっと文章の感じが違うような気がしました。進歩はしてないですけどね~

Information(よんアザ)は新刊の表示を致しました。
新刊タイトルは「Just Deserts」
アクさくプチオンリーにて頒布予定です。
話の内容につきましては、上記をご覧下さいませ。

次回の小説の更新は、1/8のシティが終わって落ち着いてからしたいですね。
ヒカ碁は次回は恐らくパラレルになるかな?
TreasureかCrownのどちらかにすると思います。Swearも更新したいですね~。


WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

拍手[0回]

10/03/22:45  誕生日&入稿完了&事務連絡

本日は私の誕生日で、父上の命日でございました~。
とうとう◎歳になっちゃったよ!いやんな感じ!!
我が家的には誕生日よりも命日なので、自分でケーキ買います(笑)。
そういうわけで、下のケーキが自腹誕生日ケーキでございます~(写真はクリックすると少し大きめに表示されます)。
職場近くの美味しいケーキ屋さんで買いました。



 
ここのケーキは本当に美味しいので、お気に入りです。今の支店に転勤になってからたまに買うようになりまして、ファンだったりします 
左の一番奥にあるのが、バリ・ブレスト、右奥がレアチーズケーキ(ブルーベリーが上にのってます)、中央にあるのが、鳴門金時のケーキ、手前の左端がイチゴショート、中央がチョコケーキ、右端がスフレチーズケーキです。
今日誕生日だったので、焼き菓子サービスしてくれました。
ありがたや~、ありがたや~。
ケーキ屋のお姉ちゃんとゲームのポケセンのお姉ちゃん、貴重な友人達にお祝いして貰い、嬉しかったですよ。来年も元気に誕生日を迎えたいですね。

それから、よんアザのアクさく本の入稿を完了いたしました!
前回よりも分厚い本と目論んでいましたが、100頁の壁だけは突破すまいと思っていたのに、壁際ギリギリになっちゃいました(笑)。
ハイ、今回の本はがっつり100頁です。相変わらず内容はアイタな感じです(笑)。
詳しくは明日にちゃんと更新して、通販の受付等も始める予定です。
いやはや、今回の入稿もうっかりさんでした!
中表紙を作るのをすっかり忘れていて、印刷所に行く直前になって気付き、表紙をコピーするというあこぎ技を使いましたよ(笑)。しかも、ノンブル持ってなかったので、そこの頁だけ私の手書き!
表紙を開いて、すぐ次の中表紙のノンブル『3』だけが、私の汚い字です(ガク)。
誰も気づきもせずに通り過ぎるような事柄ですけれど、万が一気づかれて疑問に思われた方に、謎の解決のお手伝い~(オイ)。
中表紙の『3』だけが私の字です!大事なことなので二回書きました(笑)。
これも同人誌の醍醐味だよ・・・・・・ってそんなミス今回初めてやっちゅうねん!
次からは、念の為にノンブル持って行くことにしよう。うん、そうしよう。
同人歴◎年になって、一つ学習しちゃったよ!!

事務連絡です。
9/30までに当方にて入金の確認のできている通販のお申込みにつきましては、本日発送致しました。遅くとも10/8までには到着予定ですので、もしも届いていない場合は早急にご連絡頂きますよう、お願い致します。

そういうわけで入稿も終わりましたし、明日にでもよんアザアクさく本の新刊のご案内と、サークルスペースのご案内を致します~。サークルスペースは先に表示してますが、ブログでもお知らせ致しますので。

次回の小説の更新はヒカ碁は地上の星かパラレルかまだどちらか決めかねている状態です。よんアザも後編をUPしたいです。
ただ、恐らく早くても小説の更新はイベント明けになっちゃいそうですね。


WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

WEB拍手のお返事につきましても、明日行う予定です。
お待たせしまして、大変申し訳ございません!

拍手[0回]

06/05/19:19  夏コミ合格

今年は奇跡的に、夏コミに合格しました!

スペース    8月12日 東1ホール K-03b
サークル名   Magic Flute


早速12日の仕事をお休みさせて貰うように、明日にでも交渉しようと思います
折角の夏コミですし、新刊を出せるように話を書きたいですね~。
冬コミについては日程次第で申し込むことになろうかと思われます。
年末で平日だったら、お休みもとれそうにないですから・・・
とにかく、目下の目標は夏コミです!
明るく楽しい気分になれる話を、間に合うように書きたいですね~。

今日は試験があったので、午前中受けに行ってきました。
手応えはかなり微妙で自信ないですね・・・ていうか殆ど勉強してないし
ただでさえ嫌いな試験の上、特に嫌いなジャンルでイマイチやる気が出なくて、参考書も三分の一くらいしか見ていないという体たらく←オイ!
そらあかんわな(笑)。受かっとったら奇跡やん!
仕方ないので、次回はもう少し真面目にしようと思います。
ぶっちゃけ、敢えて受ける必要のない試験やし、この試験に合格したら取り敢えずコンプリートできるから、「一応受けとこかいなー」というノリで受けているから余計あかんねん(笑)。・・・・・・ていうか、嫌なコンプリートやなぁ・・・
試験よりも、ヒカ碁トレカのコンプリをしたかったよ、私は!!

そういうわけで、試験会場が奈良でしたので、ついでに興福寺の五重塔を撮ってきました。阿修羅像も久しぶりに見に行きたかったんですが、国宝館が長蛇の列でしたので諦めました。

   
 
左がお土産屋さんで買った竜虎扇子。右が携帯で撮った興福寺の五重塔です(画像はクリックすると少し大きめに表示されます)。
竜虎扇子は土産物屋のおっちゃんに「紙よりも布の方がいいよ」としきりに勧められたんですが、虎のビジュアルが好きになれなくて頑なに「紙扇子がええねん」と言ってこっちを購入しました(笑)。
だって、虎の顔が紙扇子の方が格好良かったやんもん!!
五重塔は携帯で撮ったこともあって、暗いです。逆光になる方向ではない筈だったったんですが、私の腕の悪さ、空が曇っている、携帯のカメラ性能の限界、というトリプルパンチで何だか怪しげな塔になってしまいました(爆)。
因みに、デゴイチちゃんで撮ったら下のリンクのような感じになりました。
http://img.mypicturetown.com/cache/NBrJO--diYB%25gf%3DLw9%25WAZ
h*uXk*JiQNke1BxFkM_r%3Dp%25Uuojy2Ky2wYz%25yyIq7/item.JPG?rot=1

撮った場所は同じなんですけど印象は結構変わりますね。
レンズはズームレンズで撮っています。単焦点では、全体像を残念ながら収められなかったので(笑)。まだまだカメラもレンズも使いこなせていませんし、機会を作って色んな写真を撮りたいですよ。
http://img.mypicturetown.com/cache/%3DMguf.uAKkGb_7T_whLgMs-yFzXl-LIh0Fl_d3MmQ*TJ3J3wEtOdMp7faB24IwX/item.JPG?rot=1
上の写真は陛下です。
門のところでコロンコロンしていたところを撮りました~。
身体が砂まみれになっても気にせず転がりつつ、こちらを見上げてくる視線が堪らんくらいラブリーでツボです!(笑)
アホでカワイソウな飼主の典型で「いやーん!可愛い!」と叫びながら撮りまくってました(爆)。マジで傍目から見るとイタイ人以外の何者でもないですね
http://img.mypicturetown.com/cache/jHlLm8G1XRsA3czJrf4EgG4s%3D%26
uBy35FnZYFjZnY8OdUR-2HueUs-tac8cRQr49/item.JPG?rot=1

この写真はお嬢です。単焦点ではなく、ズームレンズを使って撮っています。
お嬢は呼んだらこっちを向いてくれる頻度が高いので、カメラ目線の写真を撮りやすい子です。目つきがちょっと鋭いんですが、この緑がかった金色の眼が野性的な魅力を持っていて私は好きです。飼主バカ炸裂ですみません
次の写真は今更ですが、今年撮った桜です。
http://img.mypicturetown.com/cache/FrspZeB_bP4VvqCDWAS1P7DHjr4
_nsBS479vhjEf3b-cGO%3Dl4hTv1JR1D31_dUx/item.JPG?rot=1

撮った場所は徒歩15分ほどのところにありまして、私が住んでいる地域ではちょっとした桜の名所みたいな感じになっています。来年はもう少し足を伸ばして別の場所の桜も撮りたいですね~。
探せば色々あるので、来年もサイクリングがてら行きたいです。

更新はInformationです。
夏コミに合格しましたので、スペース等を表示しています。

スペース    8月12日 東1ホール K-03b
サークル名   Magic Flute

新刊については、入稿ができる目処がたったらお知らせ致します。
地上の星シリーズになる予定です。

次回の更新はまだ何にするか決め兼ねております。
なるべく早めに更新したいですね~。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。
WEB拍手のお返事は下記をクリックして下さいませ~。

拍手[0回]

WEB拍手のお返事はこちらから

05/28/19:08  オペ◎座の怪人

先日、母上と一緒に劇団四季のオ◎ラ座の怪人を観に行ってきました。
会社の上司は以前このミュージカルを観て、感動して涙が出たと語っておられましたが、私は残念ながら感動することなく「面白いしええ演出やん」というものでした。
席としては良くて、ほぼ真ん中の前から10番目くらいの位置でしたし、前半のクライマックスであるシャンデリアの落ちるシーンも間近で見られて良かったです。
オペラ座の怪人はガストン・ルルーの小説を原作にしているので、一応随分昔に読んではいたんですが、ぶっちゃけ内容を殆ど覚えていなくて、観に行く前に母上に図書館で借りて貰ってざっと読み直しました。
ミュージカルと小説では表現方法の違いから、出るはずの登場人物がいなかったり内容が微妙に食い違うのは当たり前ですし、脚本や演出も良くて違和感なくミュージカルを楽しめました。
だって3時間弱のミュージカルに小説一冊全部入る訳がないやん(笑)。
話も上手く纏めてあって、客を飽きさせないテンポの良さもあって、ずっと観ていました。迫力という面では映画には及ばなかったものの、初めて行った四季のオペラ座の怪人はとても良かったです。

私用にオペラ座の怪人を借りてきた母上に、どちらかというと本の虫、活字中毒の気があると一緒に行く時に評されてしまいました・・・が、私以上に活字中毒の母上に言われたくないセリフです(笑)。
まあ、指摘通り毎朝おっさんよろしく新聞読みながらごはん食べてるけどさ・・・
確かに、学生時代は本当に色んな本を読んでいて、図書館で本を借りるのも、学校の図書室で本を借りるのも当たり前でしたし。とにかく本好きで、余り本を読まなかった兄上達の数倍は軽く読んでいたんじゃないでしょうか。
はまったシリーズがあったら、日参して図書館や図書室行ってました(笑)。
今でも同人誌で色んなジャンルの本を読んでいますけど、昔から雑食なのは変わらなくて、自分が興味を持った本はどんなものでも読んでいました。それこそ百科事典、図鑑、はっきりタイトルを覚えていませんが世界の怪奇生物?(生態が奇妙だったり見た目が気持ち悪い生物・微生物等の動植物を集めた意味不明な本)、古典では古事記、日本書紀、今昔物語、源氏物語、徒然草とかも読んでいましたね~。
奥の細道や好色一代男、南総里見八犬伝なども読んだと思います。
母上の刷り込み(笑)で推理ものが大好きで、推理小説も現在進行形で海外ものを時々読んでいます。推理小説で今でも印象に強く残っているのはコナン・ドイル、アガサ・クリスティ、横溝正史、江戸川乱歩等ですかね~。こういう有名どころはある程度年齢が高くなってから、当時読んだ子供向けでなく大人用の本を改めて読んだので、余計に刷り込まれたからかな?(笑)
日本の推理小説にも興味はあるんですが全く手を出したことがなくて、松本清◎、山村美◎や西村京◎郎、浅見◎彦シリーズなどはドラマはたまに観ても小説は知らなかったりします(苦笑)。
最近では子供向けの小説とかも読んでいますね。
本を読む時間は学生時代よりも大人になってからの方が少なくなって、最近手に取る本というと試験の問題集が中心で寂しい限りです
その代わり、サイト巡りで飢えを満たしてますが(笑)。
探せば面白い本はいくらでもあると分かっていても、試験があると問題集を読まんとならんですし、萌え心でついついヒカ碁サイトを巡ったり、読專ジャンルの話を読んだりしちゃうので、困ったものですよ。
更に困ったちゃんなことに、最近気に入っているアザゼルさんで何かないかな?と思って探るとPixivで小説や漫画、イラストが色々UPされていてウハウハしながら読んじゃいました。
しかも7月にオンリー開催・・・!い・・・行きてえぇぇぇ!!ドキドキ
以前の日記では萌えはないと語っておりましたが、全巻揃えたらノマカプで思いっきり萌えてしまいました。パタ◎ロを青年向けにして、下品にしたようなギャグ漫画で萌えるってどうよ、自分。まあ、確かに師弟好きだけどさ。
自分でもよく分かっているんですけど、ノマカプ萌えの時は100%読專(笑)。だって原作からして公式だし(アキヒカもそうやけど←オイ)。
もしも夏コミに受かったら、オンリーは我慢して夏コミで欲望を満たす算段ですが、落ちたらやけくそでオンリーに行って本買っちゃうかも(笑)。
ノマカプで読專ですし買うだけで十分。
だって一番はアキヒカやもん!!!
・・・ていうか、どこまで読專ジャンル増やすつもりやねん!!!!
しかも、読專で萌えたら余計アキヒカ書きたくなるって、どうよ?意味わからんわ!
ギャグ漫画のアザゼルさんでノマカプという、「どんだけやねん!」という恐るべきマイナー路線に読專炎が着火したお蔭で、今回新しいことを知りました。
私は今までPixivでは漫画やイラストしかないんかな?と思っていましたが、意外と小説も沢山アップされているんやなぁと、この時初めて理解しました(遅過ぎ)。
いや、だって今までPixsiv覗く時って大抵イラストか漫画やったから・・・知らんかってんもん。小説あるなんて思わんかったし。
イラストや漫画でなくてもいいなら、私もヒカ碁小説をPixivにUPしてみようかなぁ~なんてうっとり夢見心地に考えたりもしましたが、果たしてどうなんでしょう・・・
取り敢えず、するならやほひのないやつがいいよね
まだ子供子供している「夏の風景写真」あたりならできるやろか?とふと考えたりしましたけど、Pixivは閲覧者も多そうですし二の足踏みますよ、ガタガタブルブル。
ホンマに、変なとこで小心者やねんもんなぁ・・・・・・。
・・・・・・取り敢えず、どうするかはちょっと検討してみます。

更新はヒカ碁でCOOLです。
パラレルものCROWN(虎ヒカ)後編、六話目をUP致しました。
この話は後二話~三話で完結する予定です。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

次回の更新はまだ何にするか決め兼ねております。
なるべく早めに更新したいですね~。

拍手[0回]