忍者ブログ

迂闊徒然更新日記

迂闊な日々・更新・近況・インフォメ・拍手お返事などなど
NEW ENTRY
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

05/19/22:16  美容院

およそ9ヶ月ぶりに美容院に行ってきました~
行く予定は実は全然なかったんですが、今日の昼休憩前に唐突に「美容院に行こう!」と思いまして、いきなり行動(笑)。
思い立ったが吉日というように、昼休憩時間に予約をとって自らの退路を断ち、行かざるを得ない状況にしてから仕事帰りに行きましたよ。
ストレスもちょっと溜まっていましたし、行けて丁度良かったですね。
およそ10㎝くらい後ろの髪は切って、前髪もかなり伸びていたので何㎝か切って貰いました。お陰様で頭も少し軽くなったし、いい気分転換になりました
美人のお姉ちゃんにカットやらトリートメントをして貰い、イケメンのお兄ちゃんに肩を揉んで貰って極楽気分でしたよ~(笑)。デゴイチちゃん持って行って、写真撮りたかったなぁ(コラ)。
たまに行ったら、次はちゃんと半年以内に行こう!と思いますができた試しがありません。いつも一回行ったら長いこと美容院に足を向けませんから、せめて半年に一回くらいは行こうよ自分、と突っ込むものお全然行かないんですよね
ぶっちゃけ、行くのが面倒くさいというのが理由の大半(笑)。
わざわざ休日に行きたいとも思いませんし、行くなら仕事帰りのみですね~。
余程遠い職場に転勤になったら、仕方ないので有給とって行きますよ(オイ)。
休日は原稿したいし、にゃんこと遊びたいし←そこかよ!
まあ、私が勤めている会社では、基本的にそんなに遠い場所に転勤になることはないらしいので、恐らく今後も仕事帰りに行けそうな気がします。通勤時間40分以内とか希望を言っておいたら、その範囲より外れたのお店に異動にならないそうだし。
何はともあれ、久しぶりの美容院で少しストレスが解消されました!

ストレス解消といえば、先日ついアザセルさんを密林で大人買いしてしました(笑)。しかも、アニメのDVDまで予約しちゃったよ!
どこまで好きやねん!自分!とツッコミ入れまくりです
私ってかなりギャグ好きなので、辛口で下品なギャグとブラックジョーク、パロディが豊富なアザゼルさんは中々にツボにはまりまして、ついつい手が出てしまいました。
読みながらゲラゲラ笑ってたら、結構ストレス解消になりますね。
ここしばらく、既存の漫画は購入し続けていても、新しい漫画を開拓して買うことはなかっただけに、久しぶりに自分なりのヒットだったんだろうなぁと思います。
ギャグ漫画は一回読んだらそれでおしまい、のようなものもありますが、この漫画はもう一度読むと更に新たな発見があって面白いです。
長年買い続けているパタ◎ロ以来かなぁ。ギャグ系漫画を買うのって(笑)。
パ◎ワもギャグになるんだったら、数年ぶりになるのかしらん。
萌えは今のところなくて、一読者として楽しんでいますが、ここまで気に入るとは自分でもちょっとびっくりしましたね~。
まだ全巻揃っていないので、全部届いて読むのが楽しみで堪りません。
今後もこの独特な路線を貫いて欲しい作品です。

事務連絡です。
5/17までに当方にて確認できている通販のお申込みに関しましては、5/19に発送致しました。遅くとも5/25までには到着予定ですので、もしも届いていない場合は早急にご連絡頂きますようお願い致します。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

次回の更新は、恐らくCROWNにするかと思われます。
月末までにできたら更新したいですね~。

拍手[0回]

PR

04/18/19:02  筍掘り

またもご無沙汰してもうしわけございません!
徐々に復活してきております~。
昨日は久しぶりにうちの竹藪で筍掘りをしました。
お蔭で今日は筋肉痛です(笑)。
下の写真がうちの竹藪です(写真はクリックすると大きめに表示されます)。右側にあるのが掘りたての筍ですね。
大きい筍を母上が掘りまして、18ℓのポリタンクの横幅と同じくらいでした。
分かり難いですが、筍の写真の上にある青い物体がポリタンクです。

    
 
私は筍掘りが下手くそなので、小さいのとかくらいしか掘れないです。
でもまあ、筍を掘ったりしていると、気分が楽になりますね。
ちょっとしたストレス解消になりました。
姫が亡くなってからしばらく、気持ちが沈んでいましたが最近は大分と浮上してきています。お嬢と陛下も一時期姫を探して落ち着かなかったものの、今ではすっかり元通りの生活に戻っています。
お嬢はさっきまで私の膝の上に座って甘えていました 今は陛下と一緒にお部屋でお休み中です。この子達がいてくれているので、随分元気を貰えていますよ。

ここ数年、この時期は休日原稿をしていたので、桜の写真を撮りに行ったりもできていませんでしたが、今年は近所の桜スポットに気晴らしがてら撮りに行きました。
HARUコミも中止になりましたし、スパコミの新刊もすっぱり諦めたら妙な具合に手持無沙汰になっちゃいまして(笑)。
そこで「折角デゴイチちゃんがいるんやし、桜を撮りに行こう!」と思いたち、サイクリングがてらぶらぶら撮りに行ったら思いの外楽しかったです。
下の写真は、たまたま立ち寄った神社で撮った桜です。
来年も撮りに行けたら、もう少しサイクリングの範囲を広げて撮りたいですねー。


 
更新は「Information」です。
5/4のスパコミと5/8のインテのサークルスペースを表示致しました。
今回は新刊を出せませんが、無料配布本を持って行くつもりです。
まだ内容はちゃんと決めていませんけれども、8月に出すつもりでいる地上の星シリーズの本の予告本にしようかと考えています。
当初は5月発行予定だったシリアスものの予告本にしようかとも思いましたが、こんなご時世なので明るい話を書きたいと思いまして、予定を変更して8月の本は冬コミに出した地上の星シリーズの話の続編にするつもりです。
少しでも気楽な気分になれるような、はっちゃけた楽しい話にしたいですね。

5/4 Super Comic City20(東京ビッグサイト)

スペース  東3ホール ミ-15a
サークル  Magic Flute

5/8  Comic City大坂84(インテックス大阪)

スペース  3号館 X-19b
サークル  Magic Flute

当日よろしければ遊びに来て下さいませ

更新はできれば今週末にでもしたいですね。
当初の予定通り、地上の星シリーズ「Land&Sea+USJ」にするつもりです。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

WEB拍手のお返事は、下記をクリックして下さいませ~。

拍手[0回]

WEB拍手のお返事はこちらから

03/13/12:33  地震

3/11に東日本で巨大な地震が発生し、大変な状況になっておりますね。
被害に遭われた方、被災された方に、謹んでお見舞いを申し上げます。また、
お亡くなりになられた多くの方々のご冥福を心よりお祈り致します。
これから余震がまだまだ続くようですし、福島原発では炉心融溶など不安材料が尽きませんが、避難生活で不安な方も多いと思います。ですが、どうか希望を捨てずにいて頂きたいと思います。

幸いというべきか、私が住んでいる地域では全くと言うほど被害はありません。
私や社内の人達は地震のあった時間帯は仕事中で、地震が起こったことすらまるで気づかなかったほど、揺れも小さかったくらいでした。
私は普段、寝ていると地震の前にふと目が覚めたりするんですけど、起きている時の方が逆に全く気付かないことが多いんですよね。
阪神淡路大震災の時は、地震発生の一、二分くらい前に目が覚めて、何やろう?と思っていたら揺れ始めて物凄くびっくりした記憶があります。
寝ている時の方が野生の勘が働くんですかね・・・。
余談はおいておいて、地震発生後に仕事場には緊急災害対応についてのFAXが流れてきたりしましたので、大事になっているとは分かっていたんですが、定時に家に帰ってニュースを見て寒気がしました。
まさかこんなにも恐ろしい事態になっているとは想像の範疇を超えていました。被災された方はどんなに怖い思いをしたか、私の貧困な想像力では及びもつかないに違いありません。

赤豚さんは開催に向けて動いておられるようですが、現時点ではHARUコミも開催されるかどうかまだ分かりませんし、荷物の発送もせずにいます。
開催されるなら、参加する心積もりでおります。
余震が続いていますし、新幹線が止まることなどを考えると不安ではありますけれども、私は五体満足で家屋が倒壊もしなかったですし、敢えて行けない理由があるわけではありませんので、申し込んだからにはサークルとして行くするつもりです。
赤豚さんの対応次第で最悪発送期間内に出せなかったとしても、手で持ち込みますので本はあると思います。新刊は出せませんが、無料配布本を出せたら持って行きたいですね~。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

更新は来週中には行いたいと思います。
まだどの話になるかは分かりませんが、こんな時こそ明るい話をUPしたいので、Land&Sea+USJにするつもりでいます。

拍手[0回]

WEB拍手のお返事はこちらから

02/11/17:47  ここしばらくのあれこれ

すっかりご無沙汰になってしまい、大変申し訳ございません!!
前回の日記以降、ブログやサイトを更新する精神的余裕を全然作ることができませんでした。ここにきてやっと、何とか余裕ができてきた感じです~。
最大の理由はにゃんこだったりします。他にも仕事が忙しかったことや、コンタクト関連、部屋掃除をしていたりと、様々なんですけど(笑)。
そういうわけで、まず一番はやはりにゃんこについてです。
陛下達お三方を病院に予防接種に行った際に、ついでに陛下の歯石取りの予約もしたんですよ。実は、再来週くらいに、お嬢も歯石取りをすることになっています。
歯石取りと言っても、人間ならそんなに大変ではないですが、猫の場合は全身麻酔をかけてするので結構大がかりだったりするんですよね。
御年14歳、今年15歳の陛下は人間では70歳を軽く超えたおばあちゃん。
私が行っている動物病院では、高齢猫は歯石取りのために麻酔をするので血液検査などで問題がないかどうかも確認するため、朝一番に預かって貰い、夕方引き取りに行くというシステムになっています。
歯石取りは問題なく終わって帰って来ましたけど、2日間くらい元気がありませんでした。獣医さんからも処置した日と翌日くらいは食欲もなく元気がないとは聞いていたとはいえ、一日中寝ている姿を見ていると大丈夫かなぁとドキドキしてましたよー。
陛下も姫も、お嬢も人間では70歳を超えているくらいなんですが、それぞれとても元気そうなので、あんまりおばあちゃんという感じではないんですけど、処置をしたとなるととっても心配でして(笑)。
今ではすっかり元気で、ごはんもバリバリ食べていますよ
陛下の歯石取りも私にとっては大変でしたが、姫はもっと大変なことが発覚して、更に精神的ダメージをガツンとくらいました。
12月くらいに顎下のリンパ腺辺りが膨れているのを見つけて気になって、年明けに獣医さんに相談した後少し様子をみていたんですが、やはり検査をして貰おうと後日姫を連れて行ったのです。
姫の症状については特定の検査機関にサンプルを送ってからになるため、数日後に結果を聞いたんですが、予想していたといっても、リンパ腫という癌だったのはやっぱり私にとっては相当ショックでした。
猫エイズの上にリンパ腫なんて「何でこの子がこんな目に遭うんやろう!」と本当に不憫でなりませんでしたね。猫エイズは私がちゃんと予防策を講じていなかったのがいけなかったので反省してもしたりないんですけど、リンパ腫はどうにもならないだけにガックリきました。
しかも治療しようにも、猫エイズの影響か白血球の数値が低くて抗ガン治療ができないと聞いて、ダブルでガクッときましたね。でも、だからといってこの子に忍び寄ってくる死をただ待つのではなく、他の方法もあるということで、次に獣医さんが提示したのはインターフェロン治療でした。
インターフェロンというウィルスの抑制と同時に抗ガン作用(日本ではまだ抗ガン作用までは認められていないそうですが、欧米では効果があるとされているらしいです)のある薬を投与して、これで上手くいけば発症を抑えられて、数年くらい寿命を延ばせられるというお話でした。
猫によってどこまで生きられるかどうかは分かりませんけど、取り敢えず効果はあったのか、姫は以前よりも足どりも軽やかに、雪が降っているのに庭の散歩に何度も行っています 普段の姿を見ていると、色々アピールしてくる元気で可愛い子だけに、命に係わる病気を二つも持っているなんて信じられないくらいなんですけど、現実は残酷だとしみじみ感じます。
だからといって、私がくよくよしても仕方がないので前向きに気持ちは持って行っていますよ。いつかは別れると分かっているからこそ、その時まで少しでも元気に過ごせられるように、大事にしたいと改めて思っています。

初っ端から暗い話ですみませんでした にゃんこは病気もちでも元気にしているので、私の方が逆に勇気づけられてすっかり浮上しておりますのでご心配なく~。
内容がころりと変わりますが、一番初めのあたりで、にゃんこの次に書いていた眼とコンタクトなのですが、これがまた実に間抜けな話なのです。
ある朝コンタクトを入れようとして失敗して、洗面所のどこに落としたのか分からなくなってしまったのですよ。丁度眼の調子も良くなかったし長年使ってきたコンタクトでしたので、この機会に買い換えようと決意し、数日後新しいコンタクトを注文しにヨドバシ京都にあるコンタクト屋さんに行きました。
ついでに京都ヨドバシも探検できるぜ!とうきうきしながら行って、新しいコンタクトを選んで注文し、ケーキと551を買ってご機嫌で帰宅しました。
私は普通の人より黒目が小さいという話で、特注品で通常より2週間くらい届くのが遅くなるのでしばらく眼鏡生活になるんですが、以前も特注だったので全然気にしません。眼の調子について相談した併設された目医者さんの話でも、しばらくコンタクトをしてはいけないという診断でしたので、むしろ丁度良かったくらい。
問題は、注文したその日なのです!ルンルン気分で家に帰った直後、チャパパ兄上が「コンタクト落ちとったで~」と渡してくれたことだったりします。

な~に~!!やっちまったな!!(旬じゃないクール◎コ風)
今日注文したばっかだよ!見つかっても全然嬉しくねぇ~!!

善意で見つけてくれた兄上に、当然ながら心の声を届けられる筈もありません。
ありがとう、でもありがたくないよ、兄上様
どうせならもう一日早く見つかってくれれば・・・・・・・・・しくしく。
けどまあ、通常ハードレンズの使用は2~3年というところを、私は6~7年(以上?)使っていたので、買い替え時だったのは確かなのです・・・・・・ていうか、使い過ぎやろが!眼の調子悪なるのも当然や!!
落ちていたレンズは埃まみれで汚くなっていましたし、レンズに傷がいっている可能性もあります。ここは潔く前の男(←いやレンズだから)は捨てて、新しい男(←レンズやろが!)に乗り換えようと決めています。
新しい男じゃなくてレンズを作る際に、目医者さんから緑内障の気があるから、近くの目医者さんに行って診て貰って下さいって聞いていたんですが、にゃんこのことで頭が一杯で行ってませんでした(笑)。
緑内障も怖いですから、近々行ってこようと思います~。

年末から年始にかけて、数年ぶりに部屋の大掃除をしましたが、結局正月三日間かかっても終わらず、イベント明けの在庫整理と通販発送、にゃんこの件などの合間に現実逃避に掃除を行った結果、何とかマシな状態にまでこじつけられました!

 

左上が31日に掃除を始める前に撮ったもので、右が元旦当日です(写真はクリックすると少し大きめに表示されます)。こんな汚い部屋で新年を迎えるなんて、潔癖症の人には絶対無理でしょうね~(笑)。
ベッドの脇から獣道が一本通るだけという、足の踏み場もないこの惨状!元旦になってもにゃんこが通るくらいのスペースしかないあたり、涙を誘います(爆)。
ベッドの横には本の在庫の段ボールが布に隠しつつ、積まれています。半分近くはAgainだったりするんですけどね・・・ 一冊一冊が分厚いので、在庫の数が他の本と一緒か少ないくらいでも、段ボール3箱近くになるという、恐ろしい状態です。そういうわけで、Againを読んで頂けると嬉しいです(←厚かましく宣伝するなよ)。
まあ、傾向としてどの本もちょっと厚めなので、在庫数の割にはスペースとっちゃうのがイタイですね~。どうすれば薄くできるか・・・・・・私には永遠の謎になりそう(笑)。
そしてこの部屋が、現在は左下の写真のようになっています。

  

獣道が大通りになりました!(笑) 写真は数日前に撮ったので、布団干し中で一式ないんですが、ベッドの上にある黄色い物体は、私が寝る時にパジャマの上に着ているピカチ◎ウきぐるみです。
私が住んでいる辺りは京都府の外れのくせに結構底冷えしまして、寒いんですよ。
厚手の布団+毛布+肌布団+こたつを入れても寒さで夜中に目覚めたことがあるくらいで、きぐるみを着て寝るようになってからは、朝までぐっすり眠れて快適です。
Mサイズしかなくて大き過ぎるのは難ですが、きぐるみはマジ暖かいので部屋着としても中々いいです。最初着る時勇気が必要なのと、人前に姿を出さねばならない時とトイレは脱がないといけないので大変ですけどね(笑)。
部屋の隣にある写真は、机の上にある窓から撮った今日の雪景色です。
右端にあるのはちょっとぶれちゃってますが、前庭の石灯籠です。
結構積もりまして、恐らく10cm以上いったかもしれません。

    

左は前庭を石灯籠とは違った別の角度から撮りまして、石楠花の葉と蔵の屋根に雪が積もって白くなっています。
右の写真は裏庭ですね。今は雪もやんで徐々に溶け始めています。
2~3年前にはもっとたくさん雪が降ったんですが、今年は少なかったですね~。
私は雪が大好きなので、こういう日にこそ出かけたくなっちゃいます(オイ)。
雪はまだ降るようですし、明日がまた楽しみですよ~

更新はCOOLでヒカ碁です。
新しく地上の星シリーズの連載を始めました。
Land&Sea+USJの1話目をUPです。ヒカルとアキラ、社、和谷と伊角さんがテーマパークに遊びに行くという、気楽でおちゃらけた内容になっています。
この話は一度完売した後、書下ろしのネズミーリゾート編と合体して再度再録した話になります。お持ちの方には大変申し訳ありませんが、完売して久しいこともありまして、WEBにてUPしていくことに致しました。WEB連載する上で誤字脱字など気になった点を修正しつつ、のんびり更新したいと思います。
この話をUPしてから、裏にUPしていけば良かった!と後で心から反省しました。読み返すと、最初っからいきなりそういうシーンが入っちゃってたもんで・・・・・・。
一応18禁サイトとしてはいるとはいえ・・・もうちょっと気をつけろよ、自分

次回更新は月末までにはにしたいと思います。
まだ何にするかは分かりませんが、取り敢えず更新したいです。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

拍手[0回]

WEB拍手のお返事はこちらから

01/01/19:17  賀正

新年あけましておめでとうございます 本年も何卒よろしくお願い致します。
今年も懲りずにアキヒカで妄想活動続けますので、お付き合いお願いします!
私の脳内では昨夜からアキヒカは年越し姫初めやっているに違いないと考えちょりまして、元旦から腐った脳に回復の見込みは全くないと予想されます(笑)。
折角サイト開設10周年を迎える年なので、何か企画したいと考えていますが、実は全く何も思い浮かんでいないという体たらくでして・・・・・・。
更新頻度を上げるとか、リクエストを頂くとか、何かしたいと思います。
こんな相変わらずのサイトではありますが、遊びに来て頂けますと嬉しいです。
Magic Fluteを今年もよろしくお願い致します。

元旦早々昨年のことになりますが、冬コミではスペースに遊びに来て下さりありがとうございました!私は行くことができなかったのですが、お立ち寄り下さった皆様、ありがとうございます。
新刊の「Emerald」が昼の12:30には当日搬入分が完売してしまったとのことで、後で来られた方には本当に申し訳ありませんでした。関東初売りのSIVAと既刊本のLabyrinthも当日搬入分が完売してしまい、重ね重ねすみません
もしも次の夏コミに受かった時には、新刊既刊の搬入数を少し多くしたいと思います。一応申し込むだけ申し込んでみますが、受かるかどうかは運次第~(笑)。
7DAYSも冬コミにて完売しましたので、完売済み発行物に移動しております。
この本につきましても今後再販予定はありません。そのうちWEBでの再録連載を行うつもりではありますが、時期はまだ未定です。気長にお待ち頂けますと幸いです。
次回の関東方面の参加は3/20HARUコミになる予定です。関西方面は1/9CC大坂82に参加しますので、よろしければ遊びに来て下さるとうれしいです。

Comic City大坂82  インテックス大阪
1/9
スペース     6号館Cゾーン に-35a
サークル名    Magic Flute
関西初売り    Emerald


冬コミには参加できませんでしたが、1月のイベントには直参します。
新年早々うっかり炸裂しているでしょうが、生暖かく見守ってやって下さいませ。当日はなるべくスペースで大人しくしているようにしたいと思います・・・多分(笑)。

冬コミではジンライ様に大変お世話になり、ありがとうございました!
搬入、搬出、販売の全てを引き受けて下さり、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。お世話になりっぱなしで、本当にすみませんでした
本年も何卒よろしくお願い致します!

さて、話はころりと変わりますが、私は毎年近所の神社に初詣に行きます。
徒歩15分以内くらいでしょうかね~。ちょっとした散歩にはうってつけです。
今年もやっぱり、31日の夜更けに出かけて1日午前0時過ぎに参りました。
神社に隣接している公園では、初詣の人が暖をとれるようにいつも焚火をしているんです。普段は宮司もいない小さな神社で殆ど参る人もいないんですけど、この日ばかりはおみくじや絵馬もあり、お神酒なども振る舞われるのです。
私は毎年ここでおみくじを引いたりして気楽な初詣をしています(笑)。
焚火の近くでは無料の甘酒も配っていて、これがまた美味しいのです。大人なら何杯でも飲んでいいので、ついつい毎年軽く2~3杯飲んじゃいます(オイ)。
新年ということもあって、羽目を外してピカチ◎ウの着ぐるみを着たお兄ちゃんがいたことも前はありましたね~。それを見て私も後にドンキで購入し、冬はパジャマの上に着込んで寝ています(笑)。
12月から夜の寒さが半端なくて、布団と炬燵があっても寒い時もあったんですが、着ぐるみを着るようになってからは暖かく快適に過ごせてお気に入りです~。
下の写真がその焚火ですね(写真はクリックすると大きめに表示されます)。

 

焚火は地元の消防団の人達がしてくれて、安全に管理して下さっています。
こういう田舎ならではの初詣も、気楽でのんびりしていて私は好きです。
幸い今年は昨年中に冬の原稿が仕上がったので、年末からここ数年の片付を始めています。31日は在庫の整理をして、今日は元旦ということもあって一日お休みしました。明日からは再び部屋の片付を再開して、3日には目処をつけたいですね。
ちゃんと綺麗にできたら、以前のPC部屋のようにビフォーアフター写真を撮ってUPしたいと思います。物凄く散らかっているので、かなり気合を入れてしないと絶対に片付かないし、根性入れて頑張ります!

それから、クリスマスの時にケーキをUPするのを忘れていたので、クリスマスケーキも時期外れも甚だしいですが、ついでにUPしておきます(笑)。
今年は豪勢に二段重ねのケーキです。そろそろ異動になるかもしれないと思い、思いきってお高めのケーキにしましたが、年末には異動にならなかったです。
私が勤める会社は3月末や9月末などに一斉に異動するのではなく、毎月少しずつどこかの支店で人が動くようになっております。それもあって、そろそろ異動フラグが立っている私は、毎月末の異動発表の時期になるとドキドキしちゃう状態です。
さあ、今月末はどうなるかな~。
話がすっかり逸れてしまいましたが、下にある写真がクリスマスケーキと箱です。

    
 
左が入っていた箱で、右がケーキですね。
かなり大きいケーキでしたので、数日間かかって皆で食べました。
二段重ねのケーキは庶民には滅多に食べられないので、家に帰る時も崩さないように慎重に持って帰りましたよ(笑)。
来年は羽目を外さず、普通の大きさのケーキにするつもりです~。
食べ応えもあって、とっても美味しいケーキでした!

更新はTopicsとWEB拍手です。
新年最初の更新は、12/30に発行したEmeraldの表紙絵と、WEB拍手にて連載しているSwearの七話目になります。
Emeraldの表紙はジンライ様が描いて下さりました!
ヒカルの笑顔が可愛くアキラさんのキューティクルヘアが魅力的な、眼福ものの一枚です。話の内容にもイメージのあった素晴らしい表紙絵です。
ジンライ様、素敵な表紙を描いて下さり、本当にありがとうございました!
よろしければ、また次回も描いて頂けますと嬉しいです。

WEB拍手はSwearの七話目になります。
やっと施設から出ていこうとする感じですが、まだまだ話は序盤戦。
これから一波乱も二波瀾もある予定です。そろそろ溜まってきたので、次回あたり何話かを削除して小説頁に移動するつもりです。

次回更新は1月の大阪前にはしたいと思います。
まだ何にするかは分かりませんが、小説を更新したいですね。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

拍手[0回]