忍者ブログ

迂闊徒然更新日記

迂闊な日々・更新・近況・インフォメ・拍手お返事などなど
NEW ENTRY
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

01/16/16:58  インテ終了&近況

1/10のインテックスでは、ご訪問頂きありがとうございました!
カズキチちゃん、お手伝いありがとう!搬出作業助かりました!
広夢さん、売り子ちゃんありがとうございました!
そして、お声をかけて下さった方、差し入れを下さった方、本当にありがとうございます!お陰様で元気を頂けました~。気持ちも新たに進む活力が沸いてきました!
この場を借りて、お礼を述べさせて頂きます。
J様 チョコレートありがとうございました!ご本とカレンダーもちゃっかり頂いちゃってすみません。スペースでもあれこれ喋ってお邪魔してしまいました。またメール致しますね。
A様 新刊とお菓子ありがとうございます!新刊はしっかりと拝見しましたよー。今年こそ脱!女王様を目指して可愛いプリンセスヒカルを書けるように精進します(笑)。
イベントに行くと買物も楽しいですが、お声をかけて頂いたり、お話できたりするのがとっても嬉しいです。色々充電もできましたし、書いていきたいと思います。

そうそう、1/10のイベントの帰りにK◎nkiさんのコンサートに広夢さんと行きましたー。数年前からちょくちょく行ってまして、MCとか面白くて楽しいです。
コンサートに行く時購入するペンライトが私のコレクションになりつつあります(笑)。
因みにペンライトはこんな感じのものでした。袋とペンライト、ペンライトのみを写してみました(写真はクリックすると大きめに表示されます)。
ペンライトのみのは寝かせて撮ったんですが、どうもイマイチー。やっぱり袋とペンライトみたいに立たせて撮れば良かったですね。いやー失敗、失敗!(←撮り直さんのかい!)

       

「ペンライトって、何だか魔法少女系統の変身グッズに似ているよな……」と、購入する度に感じる私です。似てると思いませんか?え?私だけ!?
何にせよ、ファンの人が聞いたらきっと怒るだろうな~。

それから近況ですが、先日書いたようにしばらくネット環境に繋げられない状態になっておりました。今は快調ですよ!PCはちょっとやばめですが…。
年末年始の引き続けた風邪も、最近になってやっと治りそうな気配です。
喉が中々治らなくて、後一歩で喘息というところまでいきかけたものの、何とか踏み止まってくれた感じです。いやー、やばかった(笑)。
体調は一時期に比べると大分マシになりましたー。でもまだ万全とまではいかないこともあり、オフ原稿の進みが遅れそうなのが困りものです。
書きたい気持ちは一杯なだけに歯痒いですよ!!
新年早々落として、焦り気味なのかもしれませんね(笑)。
自分では以前に比べて発行頻度が少ないのが気に入らないんですけど、頁数が増えているのを鑑みると書いている量自体はそんなに変わらないかもしれない…というのが微妙です~。
再録本も「Hotchpotch」以外はほぼ打ち直しでしたし、原稿の打ち過ぎでテニス肘になったこともありましたしねー。なってからは、再発しないようにちょっとセーブしつつ打たないといけなくなったしなぁ…。
やり過ぎると肘が痛くなるようになったのには、歳を感じずにはいられません
簡単なストレッチとかですぐに痛みはとれるので大丈夫ですけどね。

本日はにゃんこを病院に連れて行っておりました。
お嬢と陛下に猫エイズの予防接種を打つためです。
陛下は二回目。お嬢は今回初回の接種です。
最初は一月ほどの間隔をあけながら三回。翌年からは年一回でいいそうです。
これが値段の高いワクチンでして、毎年三回やったらかなりきついしどうしようかと思ったりもしたんですが、来年からは年一回と聞いてちょっと一安心。
これと同じ値段の鞄の購入は散々悩むでしょうが、にゃんこのワクチンなら即決!
姫も病気もちとは思えない元気さで、毎日ごはん箱の前で座ってごはんの請求を欠かしません。缶詰は開封したてやないと食べないワガママっぷりも健在(笑)。
お三方とも、可愛くて愛しくて堪りませんよ
にゃんこの写真もたまにブログにUPしたいですねー。

更新はCOOLでヒカ碁です。TreasureⅥをUP致しました。
これもちょっと前編と後編に分けないといけないかもしれませんね(苦笑)。
今回の話は女装有りです。苦手な方はご注意下さいませ。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお陰でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。

次回の更新は、できたら月末までに……無理だったら2月初旬くらいにはしたいです。CROWNか地上の星のどちらかを更新したいですね。

拍手[0回]

PR

01/01/16:03  謹賀新年

あけましておめでとうございます
昨年は拙いサイトに足を運んで頂き、ありがとうございました。
遅い更新ながらも地道にオフラインとオンライン活動を続けていきますので、本年も何卒よろしく御願い致します

そういうわけで、新年ですね~。
風邪が治らないまま元旦を迎えてしまった管理人です(笑)。
31日から仕事が休みだったにも関わらず、年末の疲れが一気に出たのか掃除もせんと寝てました。けど夕方頃から復活し始めて、栗きんとん代わりにスイートポテトを作れるまでになりました。
初詣も夜中に行って、今朝は11時頃まで爆睡でしたよ。
しかし原稿は全く進められず、1月の新刊は無理っぽそうですー。
体調は大分とマシになってきて、正月の三日間でほぼ治りそうな気配ですが……入稿できる状態まで書く体力が復活するかどうかは難しいかもしれません。
入稿できなかったら、1月は予告本を持って行きたいです。
3月のHARUコミに本を出せたら出したいんですけど、仕事上の試験もまたあるので、3月もどうなるのか不安要素が多々ありますね。
とにかく復調して、話を書きたいです。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお陰でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。

更新は正月の三日間の間にしたいです。しかし無茶な目標を掲げて失敗しそうな気もするので、遅くともイベント前までにはするぞ!と自分に甘い目標設定もしています(笑)。一応「Treasure」を更新する予定です。

拍手[0回]

12/26/19:25  風邪っぴきXmas

一日遅れてしまいましたが、メリクリです~。
クリスマスの時期は見事に体調を崩してダウンしておりました
21日頃から体調の悪さを自覚していたんですが、23日には38度まで熱が上がりまして、24日の朝には下がったので仕事に行き、しんどくなってきたので五時ダッシュ帰宅をして家で測ると、今度は38.6まで上昇!(笑)
この時期仕事を休むのはちょっと厳しいので、朝は下がっていたので25日も仕事に行きました。25日受け取りで予約しておいたケーキも取りに行きたかったですし。
少なくとも24日の夜はケーキ見るのもつらいくらいだったので、ケーキの予約を入れなくて正解でしたね。25日の晩は食べられるまで復活できましたから。
写真は25日に食べたクリスマスケーキです(写真はクリックすると大きめに表示されます)。いつもなら簡単なロールケーキを作るんですが、今年は作らない予定にしておいて良かった……。

 

そんなわけで、今年のクリスマスは風邪でダメダメでしたよ。
今日も万全とは言い難い状態でして、年賀状だけ作って半分寝て過ごしました。
体調を崩したお陰で、1月の原稿は落とす確率が極端に上がっています~。
明日と年末年始の休みで頑張りますが、落としそうでヤバイですよ。
クリスマス前に大阪の中央市場の見学ツアーに行けたので、そこで鮪の解体ショーを見れたりできましたし、楽しめて良かったです。
写真は鮪の解体ショーです。本鮪やないですが、大きい鮪でしたよ~。


こうやって出歩いたりしたお陰で、気分的に大分と明るくなりました。
15日以降、物凄く精神面でテンションが低くなってしまって、一時期は来年のオフ活動の休止も考えていたくらい落ち込んでいたんですが、今は復活して前向きになっています←立ち直り早っ!
理由は至極個人的なことで、人によっては大した問題じゃありません。
隠すほどでもないので書きますが、「姫が猫エイズに感染」と獣医師さんに宣告されたのが、私には物凄くショックだったというだけでして
猫エイズというのは、人間のエイズと似た特徴がありまして、徐々に免疫力が低下し、様々な感染症を引き起こしてやがては死に至るという、感染したら今のところは治療法がない病気です。
感染したからといってすぐに死んでしまうわけではないんですけど、免疫力の低下で傷の治りとかも遅くなりますし、病気にもかかりやすくなってしまいます。癌も発症しやすいようですね。
とにかく免疫不全で合併症を引き起こしたりしないように、免疫の低下を防ぐためにも栄養価の高い食事を与え、ストレスを感じさせない生活を心がけないといけません。
予感もあって、年に一度のワクチン摂取の際に検査をお願いしたら、陽性だったのがイタイ!姫の皮膚病が中々治らないこともあって、私としても心配だったとはいえ、確証を得られても嫌なビンゴでした。
こういう予感は当たって欲しくないのに当たるから嫌になりますね。
お医者さんに「感染しているからといって、すぐに亡くなるわけじゃないですし!発症しないまま一生を終える子もいますから!」とむっちゃ力強く元気付けられましたよ。
多分、相当ショックを受けた顔をしていたんでしょうね(苦笑)。
陛下が姫を生んだ時からずっと一緒に過ごしてきたので、衝撃的だったのは確かです。生まれてすぐの時の小さな姿や、少し大きくなってきてからのお転婆ぶりに笑ったこと、トイレの躾を一日がかりでさせたことなど、たくさんの思い出があります。
これからも少しでも多くの時間を一緒に過ごしたい、ちょっとでも元気に長生きして欲しいと思うのは、誰しも感じることですし私もそうです。
こうなってからでは遅いと分かっていても、後悔しきりですね。
普段元気にしているだけに切ないんですが、私がくよくよしても始まらないので、ご飯を免疫を上げるタイプのものに切り替えたり、なるべく外を出歩かせないようにしたり、工夫をして少しでも長生きできるように努力しようと、前向きに考えれるようになっています。
幸いだったのが、陛下とお嬢には感染がなくて健康だったことです。
私にできるのは、他の子に感染しないように猫エイズの予防接種を受けさせることと、姫の身体を少しでも健康に保てるように気を配るだけなんですけど。
とはいえ、どの子も外に出られなかったらストレスがたまるみたいなので、日光浴も兼ねて少しだけ出してあげて、短い時間で呼び戻して帰宅させていますが。
治療法が確立されていない病気だからこそ、これからも元気に過ごせることを祈って、毎日を楽しんで生きて欲しいです。

更新は体調面が悪くてできそうにないのですが、12/30の冬コミ委託の情報を「Imformaiton」にUP致しました!12/30の冬コミは、管理人は仕事の都合上申し込みもできなかった次第で、恋恋様のご厚意に甘えてお願いさせて頂きました。

委託サークル様   恋恋
スペース№      東1ホール F-43b
委託本         HotchPotch
             AGAIN

お願いしたのは上記の二種類のみになります。冊数は嵩張るし少なめです(笑)。
1/10の大阪インテは本人直参します。新刊を持って大阪に乗り込みたいですよ、本当に。姫のショックから立ち直って折角やる気になってるのに、体調崩して歯痒い気持ちが一杯や~!!

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお陰でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。


更新はできれば年内にしたいです。けど、体調次第でどうなることやら…。
するとしたら「Treasure」かな…本音では冬コミ前にしたいですよ。

拍手[0回]

10/29/22:29  バスに揺られて京都半周

先日、三度目のリベンジで試験に行きました。そして解答がこの間発表されましたので、自己採点を行った結果、幸いにも合格範囲内に入っておりました~!
苦節一年……。うん…長かった……。マジで三度目の正直だよ。
昨年十月は会場の寒さにお腹を壊し、行きがけには靴が壊れるというハプニングに見舞われ、一問の失敗に泣いて不合格。
今年六月の試験は勉強不足で不合格…これについては自業自得(苦笑)。勉強よりも原稿を優先した結果なので、自分でも納得
でもその代わり、今回の試験は真面目に勉強した努力が実って良かったです。
勉強嫌いの私が、三度も同じ学課の試験を受けるなんて滅多にないんですが、それだけ意地になっていたということでしょう(笑)。
何が何でも今回絶対に合格を決めたいと思っていましたし、74点と点数が低くても合格は合格ですからね。足切りのをクリアして合格点(60点)のボーダーラインより上をとれてりゃそれで十二分。80点以上わざわざとらなくてもOK!
私の目標の低さが窺えますね……(笑)。
さて、今回の試験会場は駅からかなり離れておりまして、バスに30分くらい揺られて行かねばならない辺鄙な場所にありました。試験一週間ほど前に受験票が届いて受験場所を見た瞬間、乗物に弱い私は「こんな場所最悪や!」と甚だしくテンションが下がりかけました。
しかし、場所について詳しく上司に訊く過程で、傍に有名なお寺があると判明。途端に試験後の自分へのご褒美を思いついて一気にテンション急上昇!
試験は幸いにも午前中。終わってからなら、デゴイチちゃん(愛用一眼レフの愛称)と一緒に仏閣巡りができる!凄い仏像を拝める!お寺の綺麗な庭が見れる!写真も撮れる!
こうなったら、少しでも勉強して、気楽に回れるように手応えを良くするに限る!
俄然やる気が出た単純な奴が、この私。
神社仏閣巡りがそのくらい好きなんですよね。仏像とかを見るのが昔から本当に好きで、小学生の時に興福寺の阿修羅拝みたさに一人で出かけて見に行ったほど、仏像とかお寺をあちこち見て回るのが好きなのです。
試験が終わったら寺巡りができると思ったら、勉強も真面目に取り組みましたね。自分へのご褒美の人参作戦は功を奏したようでした(笑)。
当日はバスに揺られて少し酔ってしまったものの、試験が始まる頃にはほぼ復活していて、受けられる態勢になっていたのも幸いしていたようです。他の試験で、電車酔いが治らなくて不合格になった経験もありましたし(ガク)。
決して悪くはない手応えで試験が終わったので、持参した弁当を完食していざ出発!
この日は動きやすいようにジーパンにして、歩き易さを重視してスニーカーを履きました。移動は全て徒歩で、ほぼ一本道で行ける三つのお寺を巡りました。
一つ目は仁和寺で、左下の写真になります(写真はクリックすると大きめに表示されます)。このお寺は五重の塔が特に有名なのでそれを携帯で撮ってみました。お庭も綺麗ですが、仁王像や襖絵もとても素晴らしいですよ。
中央の写真は竜安寺です。襖絵の竜と石庭が有名なお寺ですね。石庭はじっと座って見詰めていると、心が落ち着けて、いつまでも見ていたくなります。
右端の写真は鹿苑寺こと金閣寺です。私が昔見に行った時は金箔が剥がれてボロボロだったんですが、大修復が行われて金箔も貼られ、すっかり華やかになっていました。
金閣寺に辿り着いた時は四時半に近かったんですが、五時半ごろまで粘って色々写真を撮っていました。それでもまだ撮り足りなかったくらいです(←オイ)。
五時で拝観終了やったのに粘り続け、他の観光客の人達と一緒に警備のおっちゃんに追い立てられながら、金閣寺を後にしました。有名なお寺やからこの時期はライトアップとかするのかと思いきや、金閣寺は清水や知恩院のようにライトアップしないようでしたね。
この三つのお寺は世界文化遺産に登録されて著名なだけに観光客が多いですが、ほぼ直線状にあるので、徒歩で行くにしても迷うことはありません。気候のいい季節で丁度いい運動にもなったし、何より楽しかったです。
次にリベンジをかますなら、雪の季節でしょうかね。お寺の庭が雪化粧している様も風情があっていいと思うので、京都の神社仏閣をまた機会を見つけて巡りたいですね~。

        

仏閣を巡ってバスに乗って帰路についたものの、バスの中で爆睡して、気がついたら終点で「ここはどこ!?」な状態になってしまっていました(笑)。
終点のバス停では目的地の京都駅の目印となる京都タワーとかが見えなくて、結局すぐ次に来たバスに乗って京都駅に行きました。京都のバスはどこまで行っても220円なので、下手にタクシーを捉まえるより遥かに安上がりですし。
帰りのバスに乗っていた時間はおよそ一時間くらい。たぶん京都を半周くらいはしていそうな感じでしたね。京都の市バスは滅多に乗らないだけに、次に乗る時は気をつけようと思います。

更新は「COOL」でヒカ碁です。
地上の星シリーズ「明日への扉」ⅩをUP致しました。この話はこれで完結です。
まだまだ初々しい感じのアキヒカですが、続きにあたる話は今後ゆっくりとUPしていく予定です。よろしければお付き合い頂けますと幸いです。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお陰でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。

次回の小説の更新はできれば11月にでも…。何にするのかまだ決めかねておりますが、たぶんパラレルものをするのではないかと……。

拍手[0回]

WEB拍手のお返事はこちらから

10/20/20:19  ゾンビも避けて通る

先日、USJのスペシャルハロウィンナイトに遊びに行きました~。
去年も行ったんですが、今年もするということで行きましたよ。
ロザンが来るということでその日を予約して、漫才を見て一頻り笑った後にジョーズとバックドラフト、スタンプラリーなどをして楽しみました。
私の感覚では、昨年よりも演出が面白かったですね。来年ももしするなら、やって欲しいです。たぶん懲りずにまた行くと思うし~。
ハロウィンナイトでは、ホラーチックにゾンビが徘徊したりします。だがしかし、私と広夢さんはひたすらゾンビに避けられます(笑)。
こっちが避けるのではなく、あっちが避けるのです。
まさに私達が行くところ、ゾンビも避けて通るという状態(苦笑)。
どうも、脅かし甲斐のない相手のことは分かるみたいで、私も広夢さんもまるで動じず、逆に写真撮らせてくれと頼む始末。
しかも、ゾンビの顔を眺めて「あっちのゾンビええ男やった!」とか、「ここのゾンビハンサムや!」とゾンビのハンサム度チェックとかをして盛り上がったり。
確かにこんなんやったら、ゾンビもつまらんわな。
恐怖ゾーンをてくてく歩いていても、何気に避けて他の人を脅かしに行かはりま
私を脅かそうと近付きかけて、「あ!こいつあかんわ!」と気付いてうごうご迷った末に、別の人を見つけてそっちに行った、という一幕を広夢さんが一部始終目撃して大爆笑していました。私は全然気付いてなかったんですけどね~。そんな滑稽なゾンビ、そらおもろいやろ(笑)。
パフォーマーの人はそういう勘が鋭いんでしょうね。私としても脅かしに来られるより、写真とかを素直に撮らせてくれる方が有り難いですよ。
雰囲気も十分楽しめたし、満足したハロウィンナイトでした~。
来年も行っても、きっとゾンビは私達を避けるでしょうが(笑)。

仕事上の試験が間近に迫ってきております~。ああ…今回こそ受かりたいよう!
とりあえず頑張って勉強して三度目の正直に合格したいですよ。
幸いというべきか、今回は行きがけに靴が壊れるという憂き目には遭わなくて済みそうです。何故なら、先に壊れちゃったから!(オイ)

             

道路の側溝にある鉄格子に踵が填まり、無理矢理足を引っ張って抜いたら、踵のゴムが見事に外れちゃったよ!ふう……柔な靴だぜ(←乱暴なだけやがな)
上の写真はその壊れた靴です。剥がれっぷりが凄くて撮ってみました(笑)。
因みに、相当なボロ靴になので、そのままゴミに……アーメン

とはいえ、人生悪いことばかりでなく、15夜のお月様を写真に撮ったり、ポケモン金銀を手に入れたのでポケウォカーをつけて歩き回ったりしております。
左下の写真が件のポケウォーカーです。ピカチュウをGetしたので連れて歩いておりました。今日はヒノアラシとお出かけ
金銀は新しい要素が色々あって楽しいです。これで何とかポケピカとの別れの傷を癒せたらいいなぁ…と思ったりもしているんですが、ちょっと微妙な感じかな……?
やっぱりポケピカへの愛着は捨てられないといいますか……。
もう一度手に入れたくて、ちょっと手段を講じようかと考え中ですよ。
何はともあれ目下の試験を目指して頑張りたいと思います!
右下の写真は中秋の名月を携帯で撮ってみました。一眼でもお月様を撮ろうと練習中です。写真を撮るのもストレス解消になりますねー。

              

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお陰でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。

次回更新はできれば月末までにはしたいです。試験の結果如何によってはどうなるのかちょっと分からないんですけど
更新をするなら、原作ベースの地上の星あたりをUPしたいと思います。

拍手[0回]

WEB拍手のお返事はこちらから