忍者ブログ

迂闊徒然更新日記

迂闊な日々・更新・近況・インフォメ・拍手お返事などなど
NEW ENTRY
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

09/17/23:47  ここしばらくのお気に入り

やっぱり日記があいてしまいました~(オイ!)。
昨日はお休みを貰って、パスポートの更新とお気に入りの扇子屋さん、それからヨドバシに行ってきました。パスポートの更新は、写真の顔が小さいということで、後日写真を持って行くことになってしまいました
お気に入りの扇子屋さんでは、今度お別れする同僚のパートさんへの個人的なお餞別を買いに行ってきました。
そしてヨドバシでは、PCのキーボードカバーを購入しに行きました。保証書をコピーして型番を店員さんに見て貰って買ったのに、どういうわけだか家で合わせてみると全然形が合わない・・・
連絡して、交換して貰えるかどうか、明日にでも聞いてみようと思っています。
ヨドバシに行く前にお出かけついでにランチを食べました。今回も揚げ物で、ミックスフライ定食になります(写真はクリックすると少し大きめに表示されます)。

 

 どうもランチに揚げ物を食べるパターンが多いですね・・・自分でもよく分からないんですが・・・最近家で作っていないからかなぁ?
揚げ物は好きですから、ただ単なる好みの問題か?
ボリュームあるし、腹もちするし、食べたら晩御飯がいらなくなるし、そういった様々な要素から無意識に選んでいるのかもしれません(笑)。
昼にランチを食べると、晩には本当に少し(豆腐四分の一とか)食べるだけで、十分お腹が満たされるのですよ。昼にたっぷり食べて晩御飯をほぼ抜くと、翌日は体重が結構減っています ダイエットには悪くないかもしれないなぁ・・・なんて思っています(オイ)。

さて、表題のお気に入りは、ずばり戦国BASARA(アニメ)です。
因みに、カップリングで萌えているわけではないですよ~。
あの破天荒な展開とキャラの個性の強さが気に入っているのです(笑)。
もしも戦国BASARAのアニメを真面目に観て、内容を真剣に受け止めておられる方はこの先は読まない方がいいと思います。ネタバレも含んでいますので、内容を知りたくない方は避けた方がいいかもしれません。
どんな内容でもOKという方はそのままどうぞ。

戦国BASARAのアニメについては、以前に広夢さんから少しお話を聞いて知識の上で多少知っていましたので、今回ハガレンの後に弐が始まるということで観てみることにしました。
面白いと聞いていたけどどんなんだろうと思って観てみると・・・期待以上でした。
初回を観た時、あまりの凄さに大爆笑!!!
とにかく毎回どうしても笑わずにはいられないのです(笑)。私にとって、あのアニメは卓越したギャグアニメにしか観えない(オイ)。
フォローしておきますが、決してバカにしているわけではありません!!
作画も丁寧で綺麗だし、展開もスピーディーで面白いし、いつも楽しみに観ています。九月末くらいで終わってしまうらしいことを知って、残念でならないのが本音です。
アニメに影響されて、PSPの戦国BASARAのゲーム買っちゃっいましたしね
そのくらい、戦国BASARA弐はお気に入りのアニメなのです。
ただ、私の感覚がおかしいのか、とにかく毎回笑わずにはいられないのです。絶対に笑いのツボにはまるところがあって、真剣に観ていても笑っちゃう(オイ)。
内容的にはシリアスな展開になっている筈なのに、観ながら毎回ゲラゲラ笑っているんですから、私の性格の歪みっぷりは相当なもんだと思います(全くだよ)。
初回で伊達政宗の登場シーンでいきなり笑いのツボにほまり、真田幸村との戦いを笑いながらツッコミを入れつつ眺め、武田信玄と幸村、猿飛佐助のやり取りで腹を抱えて笑ってました。豊臣秀吉と竹中半兵衛が登場した時には、このアニメは私を笑い死にさせるつもりか!と思ったくらい爆笑しましたね。
以降、毎週なるべくリアルタイムで観ながらテレビの前で笑っているという・・・(酷)。
下手な漫才を観るよりも、私にとってはずっと面白可笑しいアニメですね。
最初の伊達君の登場シーンで、馬にバイクのマフラーがついているのを発見したところから、ツボにはまってふき出しちゃいましたからねー(笑)。
暴走族の頭という位置づけの伊達政宗公・・・よく見ると服装も特攻服っぽいし、部下の人達は片倉小十郎さんを除いて見た目まんま暴走族(というか不良)。
片倉さんの服も形は違えど特攻服?(もしや長ランなのか?)
これを観て笑わずにいられようか・・・いや、笑う!!
竹中半兵衛なんて悲劇の人の役所なのに、ワンピのフォクシー海賊団の子分と同じような仮面を着けていると気づいてからは、登場する度に笑っちゃってますしねー(極悪人)。
伊達君が最初刀を六本抜いた瞬間、「三刀流やのうて六刀流かい!!」とつい関西人らしくテレビに向かって裏手ツッコミ入れるという芸当までしちゃいましたがな。
補足説明しておきますと、伊達君とワンピのゾロと同じ方が声をしているので、こういうツッコミになったんです~。
伊達君は、英語も喋るクールなナイスガイという設定らしく、ところどころで英語を話します。これと戦国とのミスマッチがまた面白いんです。PSPのゲームでは今のところあんまり英語を喋ってくれないのが残念ですね(笑)。
そんなこんなで、初回で私の笑いのツボをガッツリ掴んだ戦国BASARAは侮れません。こうなったら、壱も観るしかないと思って、レンタルしちゃいましたから!
これもまたとんでもなく破天荒で、大笑いさせてくれましたよ。まあ、私の感覚がおかしいから、毎回笑ってしまうのであって、両方とも話の内容はシリアスな展開になっています。
浅井長政さんが亡くなる時は、普通に見れば可哀想なシーンなのに、私だと「折角面白い言動の人やったのに、殺してもうて勿体ないなぁ・・・変なところで史実意識せんでもええのに」という感想を抱いてしまうのでした。史実を踏襲しつつ、逆に逸脱しているのが面白いところでもありますが、浅井君はちょっと惜しかったですね。
信玄公の小田原城攻めもツボにはまりました。
今川義元に攻め込む伊達軍が暴走族そのまんまやったのも、笑わさせて頂きました。
ほら貝が「ぱらりらぱらりら~」の代わりをしているようにしか思えなくて、もう爆笑!普通のほら貝なのに、伊達軍というだけで「ぱらりら~ぱらりら~」と耳が音を誤解してしまうんですよ。
織田信長が戦う時、マントが武器になるのにもふき出しましたね。
ゲームでもマントが武器になっていたので、実際に使ってみて納得でした。この何でもありっぷりが面白いです。ゲームしながらでも思いだし笑いしちゃうし
戦国最強の武将本田忠勝がロボット(サイボーグ?アンドロイド?)だったのにも、話では聞いていましたが、実際に観てみるのとは大違いで、これまた笑いのツボにはまりましたよ。
本当に面白可笑しいアニメで、私にとってはここしばらくで一番のHitです。
もしも参もしてくれたら、絶対に次もガッツリ観ると思います。
このアニメを観ながら、腐女子の間では伊達×真田、小十郎×政宗が王道なんだろうなと分析したり、他にどんなカップリングあるんだろうとあれこれ考えてしまうあたり、自分の腐りっぷりに苦笑を禁じえませんね。
私の一番のお気に入りキャラは、暴走族の頭こと奥州筆頭伊達政宗さんです。ピカチュウと同じくピンで好きなので、登場すると「いやーん!ピカチュウ可愛い!」と同じ感覚で「キャー筆頭素敵~!」となっちゃいます(笑)。
ピカチュウと同列に見なしている時点で萌え方のずれが丸分かり(爆)。
戦国BASARAについては読專ですらなく、同人誌的なカップリング要素での萌えはないです。好みを強いて挙げるなら小十郎×政宗でしょうかね~?
書く気まるでありませんけど!!
何はともあれ、一人の視聴者として番組を毎回楽しめてお気に入りです。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお陰でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。

次回の更新はまだ未定ですが、できればヒカルの誕生日に何かしたいと思います。 

拍手[0回]

PR

05/13/22:33  事務連絡

強烈に眠いので、本日は事務連絡のみ致します~
更新は近日中に行える見込みです。

では事務連絡です。
5/12までに当方にてお申込の確認のできている通販に関しましては、本日クロネコメール便及びゆうメールにて発送しております。
遅くとも5/18までには双方共に到着できていると思われますので、もしも届いていない場合は、早急にメールにてご連絡頂けますと幸いです。

5/9のイベント当日のこととかをちょこっと書こうと思っていたんですが、眠さが限界にきておりますー。私は食欲にも弱いですが、睡眠欲には特に弱かったりします。
原稿も眠たくなったら書かずに寝ちゃいますし(オイ)。
徹夜で原稿を書くという離れ業も今まで一度もしたことないくらい、眠さに弱いです。
今回は非常に短いですが、ここまでということで……。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお陰でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。

小説の更新はなるべく2、3日中にはしたいです。
話は「CROWN」をUPする予定です。

拍手[0回]

05/02/22:21  入稿完了&スパコミ情報

本日やっとこさ入稿して参りました!
5/3のスパコミには間に合わなくなってしまいましたが、5/9の大阪にて新刊を発行できる運びになりました~。長いことお待たせしてすみませんでした!
PCにデータを一部消された時は、大阪すらも危ういかと戦々恐々としておりましたが、何とか発行できる目処がたって良かったです
スパコミにて本音では発行したかったですが、さすがに無理でした。
もしも大阪に参加されるようでしたら、こちらにてお買い求めお願い致します。
次回の東京参加は受かれば夏コミです。落ちる場合のことも考えて、委託についても検討してみようと考えております。
一ヶ月くらいブログ放置も同然な状態でしたので、スパコミ明けにでもあれこれと長ったらしく書きたいと思っております(笑)。

スペース      東2ホール ヒ-21b
サークル名     Magic Flute

HARUコミにて配布した「SIVA予告編」とおまけを一緒に持って参ります。
よろしければお手にとって頂けますと嬉しいです。
明日はかなりボケがきついかと思われますが、生温かい眼で見守って頂けますと幸いです。それでは参加を楽しんできたいと思います。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお陰でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。

次回の更新はなるべく早めにしたいですね。
オフ原稿の関係もあって、延び延びになってしまって申し訳ございません!
小説は「CROWN」をUPする予定です

拍手[0回]

04/23/23:48  データ破壊

久々にやってくれやがりました、きむたくFMV(PCの愛称)
ここしばらくネットに繋がり難かったり、ワードを強制終了されたりで、全然ダメダメ状態できつかったんですが、とうとうやってくれましたよ。
原稿中のデータがクラッシュです……よりにもよって、この時期か!!
予定では明後日入稿の筈だったんですが…かなりヤバイ状況ですよ~!
しかし、悔しいです!!
今回こそ本を出したいのに、これやと大阪もギリギリやん!
ぐぬぅ!私の血と汗と涙の20頁(もっとか?)返せ!!!
仕方ないので、本日は一旦初期化作業をし、再度設定し直しました。
お陰でちょっとだけご機嫌が良くなったようです。
ネット繋がらなかったことも頻繁にあって困っていたけど、今は普通に繋がるようになったしさ……ふふふふふ(遠い眼)。
アクティブデスクトップの復元の兆候は今のところはないけど、どうなることやら。
意地でも入稿したいので、脱稿するまで更新できそうにないと思います。
本当に申し訳ありません。

とりあえず、今夜と明日頑張ります!

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお陰でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。

次回の更新は入稿できたらしたいです。
オフ原稿の関係もあって、延び延びになってしまって申し訳ございません!
話はCROWNになると思います。

拍手[0回]

04/05/19:08  かなりやばい

現在絶賛オフ原稿中です~。
PCの調子がイマイチでして、進み方が遅いです……
インターネットに接続した後、プラウザを閉じたら固まった挙句に、強制終了しなければならなかったり、頁を開いた瞬間にフリーズ等、色々ちょこちょこあります。
私のこれまでの経験では、「アクティブデスクトップの復元」というものが増え始めると、末期症状に相当近付いているという感じですね。
これまでも兆候があれこれあったんですけど、いよいよカウントダウンか…
ひいいい~!やばい!
変換もだんだんおバカちゃんになってきて、イラッ!!とすることも多いですー。
本音としては、夏原稿が終わるまで頑張って欲しいんですけど…無理かしらん。
夏の後なら多少は落ち着いた時間がとれるので、PCの入れ替えもできそうなのに。
入稿前にPCが力尽きたりしたら、落ちちゃいそうでドキドキです。
体調は最近良くなってきているのに、逆にPCがイマイチってどうよそれ!
最悪の場合はSCCに新刊を持っていけなくなっちゃうかもと思うと不安です…その場合は翌週の大阪で絶対に!出しますけどね。
今回こそ出さないと、私の気が治まりません。
夏原稿に書きたいネタもあるのに、こう落としていたら書きたくても書けませんから。
春コミのおまけ配布のネタもオフ本とかで書きたいと思っていますし、5月は本当に落としたくないです。書き上げて入稿に行きたいよう~
そういうわけで、調子の悪いPCを宥めすかしつつ、オフ原稿を書こうと思います。

更新はInformationです。
スパコミのスペースをUP致しました。

スペース      東2ホール  ヒ-21b
サークル名     Magic Flute

PCが壊れなかったら、きっと新刊を出せるはず……頼むから頑張ってくれ~!

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお陰でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。

次回の更新は中旬頃にできたらしたいです。
オフ原稿の関係もあって、延び延びになってしまってすみません!
恐らく話はCROWN…にすると思います。

拍手[0回]