忍者ブログ

迂闊徒然更新日記

迂闊な日々・更新・近況・インフォメ・拍手お返事などなど
NEW ENTRY
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

09/10/14:17  ワンピUSJ

先日友人Gさんと広夢さんの三人で、USJのワンピショーと海賊レストランに行ってきました~。いや~、楽しかったです!
ワンピは原作もとても面白くて、お気に入りの漫画の一つですね
腐女子的に萌え萌えしてハマっているわけではないんですが、ゾロサン同人誌は借りて読んでいます(笑)。私は自分がOKのカップリングは、抵抗なくすんなり読めちゃう方なので。
萌え萌えしてなくても、「あ~!分かるなぁ!」とか「なるほど、なるほど」と納得したり、時ににやにやしながら楽しんで読んでいます。
キャラを知っていてカップリングさえ好みの範疇内なら、ほぼ何でも読めるんじゃないでしょうかね?非常にとてつもなく雑食・・・つまり、節操なしってことか!(笑)
余談はさておき、午前中のUSJは台風後の生憎の天気でしたが、昼を回った頃から徐々に回復し始めまして、海賊レストランが終わった頃からはレインコートもいらないようになりました。
久しぶりのUSJではアトラクションやショーも観れて楽しかったですねー。
アトラクションはジョ◎ズ、スパイダ◎マン、スペ◎スファンタジーに乗りました。台風直後ということもあって、アトラクションはそんなに待たずに乗れましたよ。
ショーはセサミストリ◎ト4Dを観ました・・・といっても、海賊レストラン後でお腹が満腹だったこともありまして、眠気に勝てずにずーっと寝てましたけど!ヨホホホホ!
それって観たとは言わんやろ!というツッコミはなしでお願い致しますー。
私は昔から、どうにもこうにもエ◎モやミ◎キー、くまのプ◎さんの可愛さが理解できない人種でして、むしろあのキャラクターにはイラっとさせられることもしばしばだったり(笑)。スヌ◎ピーはとても可愛いと思うんですけどね~。
私の感覚では、プ◎さん=ミ◎キー≦エル◎<スヌ◎ピー<ピカチ◎ウみたな感じでしょうか。ピカチ◎ウ大好き!!の私にとっては、ピカ◎ュウが不動の1位!なのは確定事項なのです←オイ
話を戻しまして、USJではワンピのショーなどは私が行った日が最終日で、他にも期間限定のイベントでモンハンのレアモンスターの等身大展示とかもしていました(モンハンは9/30まで)。
下の写真がモンハンに登場する希少種のドラゴンらしいです(写真はクリックすると、少し大きめに表示されます)。



モンハンをしたことがないのでイマイチよく分からないんですが、ドラゴンが格好良かったので撮りました(笑)。デゴイチちゃんでも色んな角度から撮りましたよ~
ワンピの海賊レストランの料理は、ワンピ関連イベントを催していたハウステ◎ボス、ラグ◎シアなどで食べた食事より、とても美味しかったです!!
少なくとも、私の味覚では雲泥の差でしたねー。
さすが海賊レストラン、サンジシェフお見事!


 
 
左はパン、右はかぼちゃの冷製スープです。パンの横にあるフィギュアは広夢さんにお借りして一緒に撮りました。パンはつばの部分がバターがきいていて美味しかったです。冷製スープのぐるぐるはスティックで半分にするとハート形にできるんですが、私はサンジ君への愛が足りななくて歪なハートになっちゃいました(苦笑)。
いいよ、だって私はヒカルLOVE、ピカチ◎ウLOVE、クラウドLOVEやもん。ヒカルは崇め奉り、ピカチ◎ウは可愛いと愛で捲り、クラウドは服とか脱がしたい(←オイ!)。因みに、アクタベさんは直接関わるより、数歩離れた場所からこっそり窺っていたい方です(笑)。


 
 
メインディッシュは肉料理と魚料理のうち、どちらかを選ぶようになっていまして、私が選んだのは左の肉料理だったりします。右は魚料理で、こちらは写真だけ撮らせて貰いました。
お肉は柔らかくとろとろに煮込んであって、とても美味しかったですよ~。
もう一品くらいメインのメニューがあって選べたら嬉しかったんですが、そこまで贅沢を言うわけにもいかんですな。普通に料理を楽しめましたし、合間にはちょっとしたショーやサンジ君、ナミさんと写真撮影ができたりして、楽しかったです!


 
 
左がデザート、右が飲み物です。飲み物は二種類ありまして、写してあるものと、もう一つはオールブルーという青い色のドリンクがあるのですが・・・携帯で撮るのを忘れていました(間抜け)。
全体的にボリュームはそんなにないように見えますけど、私はお腹が一杯になっちゃいましたね~。セサミストリ◎トを観ずに爆睡するくらい満腹でした(笑)。
プレミアムショーは今季二度目でして、一度目と場所が違ったこともあり、演じる人達を別の角度から観れて楽しかったです。
何より一番嬉しかったのは、最終日という事もあり、ルフィ役の田中さんとウソップ役の山口さんの演技を直接拝見できたことですね!
生で直に観れる機会はそんなにありませんので、貴重な体験ができて大満足でしたよ~。来月のよんアザ全巻購入者イベントが、益々とっても楽しみです!
来年もショーとレストランがあったら、是非とも行きたいですよ。

更新はCOOLでヒカ碁です。
虎ヒカシリーズCROWNの後編ⅦをUP致しました!
この話は次のⅧでラストです。
CROWNの続編にあたる百華仙帝は、多分裏にUPすると思います。

次回の更新はヒカ碁は地上の星、何とかよんアザもUPしたいです。
10月のよんアザオンリー用の原稿の真っ最中ですので、更新が滞りがちになると思いますが、合間を見つけてUPしていきたいですね~。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。


WEB拍手のお返事は下記にて~。  
 

拍手[0回]

PR

WEB拍手のお返事はこちらから

08/20/13:39  明日はインテ

さて、明日8/21SCC関西17です。

スペース     6号館Dゾーン り-76ab
サークル名   100BOX+Magic Flute

大坂初売り    Ruby(ヒカ碁)
大坂初売り   Con Te Partirò(よんアザ)

RUBYは原作ベース地上の星シリーズ「Emerald」の続編で、ヒカルとアキラがテレビに出る話です。私が書いている話の中では短めの話になってしまいましたが、一生懸命書きました! 今回は微妙に健全路線です(笑)。
Con Te Partiròはよんアザ(アクさく)です。

この本はノマカプでしかもR18になりますので、18歳未満の方はご購入できませんので、ご了承願います。
色々捏造設定かました、何ともイタイ内容になりますがお手に取って頂けますと幸いです。久々のノマカプにウハウハしながら滾って書きました(笑)。

それと、一つ大事なお知らせです!!
夏コミやイベント、通販などでJWELをご購入して下さった方へ。
実は夏コミ後に在庫の整理をがさがさしていると、なくなったと思っていた分冊で ない一冊に纏まったJWELが出てきたのです。
ご希望の方がおられましたら、分冊にてお渡ししていたJWEL1冊に纏まっているJWELを交換できますので、よろしければお申し出頂けましたら幸いです。
内容は同じです(分冊は微妙に誤字脱字が修正してあります)ので、そのままでも構わなければOKなんですが、1冊の方が読みやすいし交換したい、という方がおられましたら交換できますので、気兼ねなく仰って下さいませ。
ただ、数が非常に少ないのとイベントでは1冊の分を先に販売していきますので、1冊に纏まっている分が終わってしまってからだと、対応できない可能性があります。
ですので、ご希望の方はお早めに交換をお申し出頂けましたら幸いです。
尚、お申し出頂く際には必ず分冊の本をお持ち頂きますように、お願い致します

それでは、8/21のイベントを楽しんできたいと思います!
夏コミで買い物に行けなかった分、よんアザ本買い漁るぞ~!!

次回の更新はまだ何にするか決め兼ねております。
ヒカ碁は地上の星かパラレル、できればよんアザもUPしたいです。
原稿も終わりましたし、サイトの更新をなるべくしたいですね。


通販のお申し込み分とペーパーにつきましては、週明けにも準備を整えて発送したいと思います。今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

拍手[0回]

06/29/23:34  旧サイト

またもご無沙汰して申し訳ございません!
サーバーのサービス停止による移転からもうすぐ2ヶ月になります~。
旧サイトなのですが、サーバーから連絡がありまして、明日を最後に閲覧できなくなります。ですので、ブックマーク等を旧サイトのままにしておられる方がいましたら、明日中には変更して頂きますようお願い致します。
ギリギリになって慌ててするのではなく、きりよくとっととサイトを移転しておいて良かったですよ。私はどちらかというと、あんまり追いつめられると慌ててダメになってしまう方ですので、なるべく前倒しでするようにしています。
原稿はいつもギリギリですけどね
現在進行形で夏コミ原稿中ですので、更新や日記などの間隔があいて、UPする回数なども毎度の如く少なくなるうえに色々遅くなると思います。
入稿が終わったら、なるべく早く続きを書いていけるようにしたいですね~。

更新はCOOLでヒカ碁です。
原作ベース地上の星シリーズ、希望の橋をUP致しました。
この話は後一話で終了する予定です。
よう考えたら、この話もHシーンがあったんですよね~。
一応18禁サイトとはいえ、表に置いといて良かったんかいな
最初にUPする前に思い出していたら裏に移していたと思うんですが、今更なのでこのままにしておきます。次の話については、なるべく裏にUPするようにしたいですね~。
更新はもう一つあります。
よんアザの部屋を作りました(苦笑)。
最初は読專でいこうと思っていたんですけど、随分と久しぶりにノマカプに萌え滾ってしまいまして、ちょっとだけPixiveに投稿してしまいました(オイ)。
試しに書いたらアキヒカとはまた違った楽しさがあって、気分転換にとっても良かったのです。
そういうわけで、部屋は作ったものの中身はまだ用意できていません(笑)。Pixiveに投稿した話をほぼそのまま転用するつもりでいます。
あくまでもメインジャンルはヒカ碁で、よんアザはサブジャンルでオンライン(Pixive)を中心に活動していくつもりでいます。
本もせめて一冊くらいは出してみたいなぁと考えています。
これ以上自分の首を絞めるのはマズイと分かっていますが、書きたいものを書きたいですからね~。それにしても、このサイトはどこまでよろず化していくんやろう・・・・・・

次回の更新はまだ何にするか決め兼ねております。
次はヒカ碁はパラレルもの、できたらよんアザも枯れ木の賑わいにUPしたいです。
なるべく早めに更新したいですね~。


WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

拍手[0回]

06/12/01:01  荷造り

今日は夏コミ搬入分の本を荷造りをしていました~。
丁度荷物の発送時期が原稿も佳境に入っていそうだと予想して、私にしては早めに荷造りして準備を整えました。
ついでに在庫の整理もしまして、多少なりとも段ボールの数が減って、ちょっとだけ部屋が片付いたような気がします
ただ、ここで一つ盲点が!
昨年の冬コミでは搬入分の本が殆どなくなってしまい、1月の大阪分を重たい思いをして手搬入することになってしまったので、今回は大きめの箱にして本も多めに入れられるようにしたものの・・・・・・。

箱大き過ぎ!腕回らんし持ち上げられへんやん!
(Σガビーン!!)

重さも結構あると思うんですが、何よりもネックなのは箱の大きさ。
どう足掻いても、上手く力を入れられるところまで手が届かない
後5㎝だけでもいいから腕が長ければ、きっと持ち上げて運べる筈なのに・・・実に悲しきは、並の身長と体格が備わっていないミニマムな身体。
見かけと違ってちょっぴり力持ちな私は、以前冬コミ荷物を持ち込んだ際、郵便局のおっちゃんに物凄く心配されつつドン引きされた経験があったりします(苦笑)。運び入れた荷物の重さと、平然と持ってきた私に、無茶苦茶びっくりしてたよなぁ。
重さは測っていませんけど、持ち上げられないほど重い荷物ではないと思います。30㎏くらいなら自分で運べる範囲ですからね~。
そう問題なのは、箱!!でかすぎやねんっ!!!
どれくらいでかいかというと、A4サイズの箱が二つ入っても、まだまだ隙間がある上に高さもあって底も深いという、がっつり特盛サイズです。
下の写真で大体比較できると思います(写真はクリックすると少し大きめに表示されます)。下にあるのが夏コミ用に今回買った箱で、上に載っているのが大陽さんのA4サイズ段ボールです。

                  

大陽さんの箱の横にあるのは比較対象のA5本です。因みに本はSIVAとAgainだったりします(笑)。このサイズの本が並んで大陽箱に入るので、いかに購入段ボールが大きいのか窺い知れますね。
いやはや、本や他の荷物がどんどん吸い込まれるように入っていくから「これなら身一つで行けて楽ちんやね!」とウキウキしていたのに、いざ持ち上げようとして腕が届かなかった衝撃は筆舌に尽くし難いです(笑)。
買ったことを甚だしく後悔しました
箱を買ったのは今日とはいえ、箱詰めしてしっかり使ってしまっているのに返品交換何て以ての外。それに今更また入れ替えるのも面倒くさい・・・・・・効率悪い。
そういうわけで、荷物を発送しに行く時は家族に運ぶのを手伝って貰うことにして、会場では広夢さんが今回は来て下さる予定なので、荷物を持って行く際に手伝って貰おうと勝手に決定(オイ!)。
大阪行き荷物を会場から発送する際には、あの箱とはさよならすることにしました。大き過ぎて逆に効率悪いよ。何でも大きけりゃいいってもんじゃないね(笑)。
・・・・・・ていうか、それ以前に箱の大きさ見て、手が届くかどうかまず判断してから買えや、自分!!むしろいつもの大きさの箱買えよ!
ツッコミどころ満載な自分の行動に乾杯(完敗)。
まあ、やっちゃったものは仕方ありませんしここは潔く現実を受け入れることにして、新刊を夏コミ出せるように原稿を書いていきたいですね。

次回の更新はまだ何にするか決め兼ねております。
多分地上の星のどっちかになるかな?なるべく早めに更新したいですね~。

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。
WEB拍手のお返事は下記をクリックして下さいませ~。

拍手[0回]

WEB拍手のお返事はこちらから

05/05/18:59  サイト引越し完了!&SCC終了!

本日、何とかサイトの引っ越しを完了しました~!
以前の長屋から大八車に家財道具を積んで、別の長屋に無事引越しました!
夜逃げじゃないですよ~(笑)。

自分では一応これでできているつもりでいるんですが、もしもリンクが繋がっていない、表示されないなどの不具合がありましたら、WEB拍手などでお知らせ頂けましたら大変助かりますし、嬉しいです
たま~に見回って確認しては、誤字脱字を見つけて「うげっ!」となったりしていると、うっかり他のところを見落としたりなんてしょっちゅうですからね~。
昔は裏ページと表ページが自由に行き来できるところがあって、慌てて直したりなんてこともしてました(笑)。もしかしたら、未だにそういう見落としがあるかも・・・・・・。
一応UPする際にリンクが繋がっていないかどうか、確認してからやっているんですが、それでも抜けてたりしますね。この世で一番信用ならんのは自分だという自覚が物凄くあるので、見落としが色々あるかと思われます。
小説ページで新規UPした続きの話が表示されないのは、まだ続きがUPされていないということなので、これについては「早く続きを書きやがれ!」と画面を通じてテレパシーを送っておいて下さい(笑)。
通じるかどうか分かりませんけど!ヨホホホホ!(←だったら書くなっ!!)

そういうわけで、新サイトのアドレスですが、
http://magicflute.konjiki.jp/index.html
となりました。
どうしてこのアドレスになったかといいますと、レンタルブログを使用しているところでHPも作れることに気付き、「ラッキー!渡りに船ってこのことやん!」とあっさり即決し、ドメインを選んだからに他なりません。
決して「サーバーを探すのが面倒くさかった」からとか、「ヒカルの前髪が金髪やし、金髪好きやからここはやっぱ「金色」やんか!」という安直かつ短絡的な理由でつけたわけではありま・・・・・・・・・・・・ゴフ!ガハ!(吐血)

すみません!!全て本当です!真実です~!

以降、サイトの移転発表当日の思考回路。
「ええ~!サービス終了!?いきなりやなぁ。うーん・・・サーバーを改めて探すの面倒やけど・・・どこに移転しよかな。まあ取り敢えず、どのくらい時間かかるか分からんから引越しのお知らせしとこ」
                ↓
「さて探すかな・・・ん?待てよ?そういやブログんとこでHPも作れたんちゃうん」
                ↓
「よっしゃ~!やっぱ作れんで!こりゃ渡りに船や!探さんでええわ、ラッキー!」
                ↓
「さて、ドメインどないしょ?石楠花好きやからshakunage・・・って長いわ!!」
                ↓
「うおお![金色(konjiki)]・・・・・・これや!ヒカルの前髪も金色やし、クラウドも金色やし、ピカチュウも黄色やし(←意味不明)、ぴったりやん!しかも簡単で覚えやすい!よっしゃ!!」
                ↓
「ほしたら移転日はいつにしよっかな~。あ、5月5日はヒカ碁の日やし丁度ええわ。この日にしよ。やれやれ、一時はどうなるか思たけど、すぐ決めれて良かったわ~」

とまあ、こんな感じですね。え?安直過ぎる?
まあ、ええやありまへんの。
無事に引っ越しもできたんやし、終わりよければ全てよしでんがな~(←オイ!)。

呆れられるかと思われますが、実際、4/27にサーバーからサービス終了の通知メールを読んだ直後、すぐ行動を起こして全てを決めるのに、長く見積もっても恐らく15分かからなかったと思います(苦笑)。
新サイトを決めるまで下手したらほんの数分かもしれないですねー。私は変なところで妙に行動力があって、普段はぼけーっとしているのに、即断即決即行動する時は速くやっちゃうんですよ。
メールを読んだ当初は移転先を決めるのにもっと時間がかかると思っていたので、取り敢えず引越しのお知らせだけ入口に表示したんですが、その後一気に移転先を決めたので、翌日にはブログで移転のお知らせができましたけど
全てを決めてから入口の表示を変更する際、誤解を与えないようにどう引っ越しのお知らせをするか、と文面やお知らせを考えるのに一番時間を要しましたね。字の大きさ、色、どうでもいいことにうんうん悩んで、最終的にあんな風になったんですが、果たしてちゃんと伝わっていたんでしょうか?
しばらくは、以前のサーバーにお知らせが貼ってありますが、サービスが終了したらそのうち削除されてしまうと思いますので、なるべく早めに現在のサイトにブックマークの変更をお願い致します

5/4は東京ビッグサイトにてSCCが開催されました~。
私も寝不足と酔い止め薬でふらふらぼんやりしながらも、新幹線に乗ってえっちらおっちら行ってきました!今回は旅行用も兼ねて買ったキャリーも無事にデビューしまして、お蔭で楽ちんでしたよ 大坂のイベントでは後であちこち行くので逆に邪魔になりそうですし、あんまり持って行きたくないですが、関東のイベントの際は手持ち込み分を運ぶのに便利だと痛感しましたね。
自分なりに本を多めに持って行ったつもりだったんですが、開始一時間ほどで「Hotchpotch」「Trickster」の搬入分がなくなってしまい、後から来た方には申し訳ありませんでした! 一時は自粛ムードもありましたし、HARUコミがなかったのでそんなに出ないだろうと思っていたんですけど、逆にHARUコミがなかった分、来場された方も増えたんですかね~?
私は当日、睡眠時間が数時間と短かった上に眠りも浅く、しかも酔い止めの影響もあったのか、相当頭がぼーっとしておりました(笑)。お話して頂いた方に、変なことを口走ったりしていなかったかと、不安一杯ですよ
頭がスッキリしだしたのが、帰りの新幹線で爆睡して降りてからってどうよそれ!
東京で東日本大震災復興駅弁買って、帰りの新幹線でウキウキしながら食べてぐうぐう寝たら、自分でもびっくりするくらい頭がクリヤーになったんですよ!
それでも、家に帰ってからまたむっちゃ寝ましたけど(笑)。
下の写真が購入した駅弁です(写真はクリックすると少し大きめに表示されます)。新幹線の中で撮ったので、少しぶれているのはご愛嬌ということで!

                   
       

イカ飯は実はお土産用に買ったので、朝食に食べたんですが、美味しかったです。
バラ肉焼き弁当はそんなに量も多くなくて、程よい感じでしたね。玉ねぎのしゃきしゃき感と、お肉の味が絶妙で、大変美味しく頂きました!
それにしても、今回のSCCは昨年の骨折とは違った意味でヤバイ感じでしたね。
スペースで設営する時や帰り支度をする時、自分でも「かなりヤバイで」と思ったくらいぼんやりさんだったので、両隣の方にご迷惑をかけていなかったかと心配です
そのくらい、近年稀にみるボケっぷりでしたね。
取り敢えず、お釣りの渡し間違い等をしていなかった分だけ、まだマシか・・・?
お買い物と頼まれたお遣いは少しできましたけど、行こうと思っていたヒカ碁サークルさんに行き忘れたり、目当てのサークルさんの新刊が完売していたりして、ちょっぴり残念でしたねー。次回の大坂でリベンジしたいと思います!
何はともあれ、久しぶりの東京でのイベント参加はとても楽しかったです!
遊びに来て下さった皆様方、本当にありがとうございました!

では、この場を借りてSCCお礼を申し上げます。

J様   チョコレートありがとうございました!早速頂いています、美味しいです~。また今度メール致しますね!
K谷様 碁石タイプのチョコをありがとうございます!しかも可愛いクリップまでつけて下さって・・・。これはもしや手作りなのでは?
裁縫のできない私には物凄い技ですよ!
そして、名前を伺うのをうっかり聞きそびれてしまいましたが、素敵なバスセットを下さった方、ありがとうございますー!
こういうお風呂グッズ大好きなんですよ。早速使わせて頂きますね!

頂くばっかりで、何もお返しできなくて申し訳ありませんでした
暖かいお心遣い痛み入ります。心より感謝申し上げます。
SCCにてお声をかけて下さった方、お話して下さった方、本当にありがとうございました!ブログ通りのうっかりキャラで、ちんちくりんな実物を見ても幻滅せずに、今後ともお声をかけて頂けると嬉しいです~

更新はCOOLでヒカ碁、それからWEB拍手です。
折角のリニューアルオープンですし、本日の更新は三つです。
まず、小説頁のCOOLから。
原作ベース、地上の星シリーズ「希望の橋」のⅥ
パラレルもの、ヒカ碁でバイオハザ◎ド「Swear」前編のⅠをUP致しました。
希望の橋は後一話か二話で終了する予定ですが、Swearは恐らく長丁場になると思いますので、気長にお付き合い頂けますと嬉しいです。
そして、WEB拍手にて「Swear」の八話目をUP致しました。
この話WEB拍手にある程度溜まったら、小説頁に今回のように移動していきます。
Swearは書き進めてからUPしていきたいですねー。そうしないと途中経過とかすっ飛ばした状態で続きをUPしたりとかし兼ねないので
既に今の時点で本編第一章の序盤がない状態ですし、色んなところが虫食いになっていて繋いでからでないと話自体が成り立たないほど酷い有様(笑)。
いい加減、思いついたところから書くのはやめようよ、自分・・・
相変わらずこんな調子のサイトですが、今後ともお付き合い宜しくお願い致します!

WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。
拙いサイトではありますが、今後ともよろしくお願い致します。

次回の更新は、まだ何の話にするのかまだ決め兼ねております~。
CROWNかLand&Sea+USJが有力候補でしょうかね。

拍手[0回]