迂闊徒然更新日記
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12/17/00:17 最近観た映画前回の日記で書いたように、最近観た映画についてちょっとばかり。 全て私の主観によるものですので、参考には全くなりません。 人によっては不快に思われるかもしれませんし、流して頂けると幸いです。 最近観たのはアニメが二本と時代物が一本、そして洋物が一本でした。 まず、時代物では「のぼう◎城」。 人によってはグロテスクと思われるシーンもあったかもしれませんが、その辺りさらっと流してストーリーがどう進んでいくのかが気になりました←オイ。 観客を飽きさせない、面白い映画だったと思います。 主人公を演じた萬斎氏の声と演技がまた良い! 特に声が!実によく通る素晴らしいお声だ! 安土桃山時代~江戸初期の歴史についてもっと詳しく勉強しておいたら、更に面白さも倍増しただろうなと感じましたね~。 この時代の武将や歴史については昔興味があって、あれこれ調べて文献を読み漁ったこともありましたが、何せ随分前のことなので殆ど忘れていたのは痛かったです。 おぼろげな記憶の中から時代背景は何となく思い出しましたけど~(笑)。 未だに10位圏内に入るだけあって、面白い映画でした。 洋物では「バイオハザ◎ドⅤ」。 映画館で観てからTVで放映されるとほぼ毎回観るほどお気に入りのシリーズです。 今回の話は施設からの脱出が中心で、大きく物語が動くことはなかったですね。 でも、全体的に観ていて楽しめました。 この映画の見所はやっぱりアクション! 毎回アリスちゃんの強さと逞しさ、凄さにびっくらこきます。 次辺りでラストらしいですが、どういった結末が来るのか不安でもあり、楽しみでもありますね~。観ながらついついこのシーンネタで使えるんじゃね?とか思うあたり、自分の腐女子っぷりにツッコミ入れたくなります アニメ二本の内、一本は先日公開された「ワンピ◎ス劇場版Z」。 さすがはワンピ◎ス、面白かったです ただ、私個人の主観ではストロングワ◎ルドの方が全体的なクオリティは高かったような気がしました。人によって好みがわかれますし、「あくまでも私の感覚」ですので、念の為。 尾田先生が総監督などをしたストロングワ◎ルドと、今回の映画における総合プロデューサーという立場の差、とでもいうのか、上手く表現できませんが、ストロングワ◎ルドよりもおだっち色が薄い印象。 TVでのオリジナルストーリーのクオリティを高くして、スパイスにおだっち監修という味付けをして映画にしたような?後、年齢層が低めになっている感じもありました。 決して批判しているわけではなく、映画としては本当に面白かったですよ~ できたらもう一回観に行きたいな~と思うくらいなので(笑)。 アニメ二本目は「ヱヴァ◎ゲリヲン新劇場版Q」。 これこそ、人によって賛否両論わかれる映画ではないかと思いました(笑)。 物凄く観客の好みによって、好悪が左右されそうな作品という気がしましたね。 エヴァ◎ゲリオンというアニメ作品自体が、人の好みによってわかれますから、仕方がないと言えば仕方ないんでしょうけど。 ただ、私の好みでは、かなり面白かった部類に入ります。 ワンピ◎スと同じく、もう一度観に行きたいくらい。 ネタバレする要素もありますので、ダメな方は続きは読まない方がよろしいかもしれません。 私の感じた印象では「?」の連続です。 最初に主人公のシンジの立場や視点で話に入って観始めたのが私的には功を奏したようで、置いてきぼりにされた感覚や、理不尽さを客観的に認めつつ観ることができました。 腐女子的にはカヲルとシンジのやり取りに吹きそうになったりもしましたが、全体の内容としては難解かつ暗く、全くもって救いがない!すげー鬱展開! ここまで主人公を心理的にどん底まで追いやるアニメも珍しい・・・まさに精神崩壊一歩手前。ワンピ◎スだとエースを目の前で殺されたルフィと同等くらいの衝撃を、元々情緒不安定な14歳の子供に対してやるんだもん・・・そら放心するで。 ルフィにはこれまで戦ってきた精神的な経験値や仲間の存在があるから救われるけど、シンジは縋るものも奪われる追い詰められっぷり。 次作で復活できんの?この子?と本気で危ぶみたくなるレベル(笑)。 アニメシリーズや旧劇場版とは大きく逸脱したストーリー、まさに急展開、起承転結の「転」に入る内容で、次で本当に完結できるんかいな?と一映画好きとして非常に気になる流れで「待て続編」。 願わくば、マトリ◎クス3や旧劇場版のようなラストにはなって欲しくないですね。 おいおい、ここまで盛り上げておいてそれはねぇだろ!とマトリ◎クス3では思って、物凄くがっくりきた記憶があるだけに、ストーリーを広げたからにはきっちり纏めて頂きたいです。 一応、この劇場版シリーズのラストはエンターティメント性を重視して大団円となるように作る、というコンセプトらしいですが、果たしてどうなることやら・・・ 取り敢えず、冬コミではカヲシン本もついでに買って読んでみようかな~、なんて腐女子丸出しで考えちゃいました(←一番救いがないのはアンタだよ!)。 更新はCOOLでヒカ碁です。 7DAYSの五話目をUP致しました。 本当はLand&Sea+USJもUPしたかったんですが、時間切れで無理でした。 折角のアキラさんお誕生日記念に、二本UPしたかったのにな~。 来週中にUPできたらしたいです。 次回の更新はヒカ碁は原作ベースにしようかな、と。 それから、Crownの続編を裏にてUPしたいですよ。 WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。 心より感謝申し上げます。 PR
|
|
|