忍者ブログ

迂闊徒然更新日記

迂闊な日々・更新・近況・インフォメ・拍手お返事などなど
NEW ENTRY
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

05/31/18:19  ぬいぐるみとピアノ

私は結構なぬいぐるみ好きであったりします。
昔から色々なぬいぐるみをちょこちょこ集めていて、動物系統のぬいぐるみだとかがあります。
中でも多いのは、ピカチュウのぬいぐるみですね(写真はクリックすると少し大きめに表示されます)。
下の写真に写っている分だけで、30体あります。並べきれなくて写せなかった分やフィギュアも合わせたら、40体以上になるのではないでしょうか?
今後も間違いなく増えていくのは確定です(笑)。
持っている人は、100体を軽く越えるくらい持っているそうです(゜o゜)
普通の感覚だと、私でも十分持ち過ぎなくらいだと自覚はあるんですが、ついつい新しいのが出ると手に取ってしまうんですよね~。
今悩んでいるのは、特大のピカチュウぬいぐるみを買うかどうかです。写真右端後方のピカチュウよりも更に大きなぬいぐるみがあるんです。
かなり欲しくはあるんですが、本当に大きいので置き場所の問題もあって、悩みどころなんですよね~。下手をすると、次にポケセンに行った時、まだあったらカードを切って買ってるかもしれません(笑)。

      

ピカチュウほどではないしにしろ、かなり気に入っているのが「みがわりぬいぐるみ」です。
ポケモンの技の一つで「みがわり」というものがありまして、この技を使うと自分のHPを削って自身の分身となる身代わりを出すことができます。この「みがわり」を使った時にでてくるのが「みがわりぬいぐるみ」です。
「みがわりぬいぐるみ」をそのまま再現したのが、下の写真のぬいぐるみというわけで(写真はクリックすると大きめに表示されます)。
どうも、私はこの系統の顔に弱いみたいなんですよね~。
これも大きいぬいぐるみが発売されていて、右端のぬいぐるみは以前UPした写真のものと同一になります。三体並べてみると、大きさの差がよく分かるかと(笑)。
これにピカチュウも加えると、後ろのアップライトピアノの下の部分がほぼ隠れてしまうという・・・emoji
写真のピカチュウ以上に大きな特大ピカチュウぬいぐるみも欲しいんですから、本当に懲りない性格をしているなぁ・・・と自分でも呆れてしまいます。

 

写真撮影ついでに、こんなアホなこともやってみました(笑)。

   

みがわりちゃん、ピアノレッスン中の図(写真はクリックすると大きめに表示されます)。楽譜を置いていないのは、暗譜練習中ということで(←変に細かい設定)。
折角買ったピアノで何やって遊んでんねん!と自分自身に裏手ツッコミを入れてしまいましたが、やらずにはいられませんでしたemoji

ベヒたん(ベヒシュタインM型)が来てから、大体週末にピアノを弾いていますが、◎年のブランクはそう簡単には埋められず、昔学生時代に弾いた曲にも四苦八苦しています。
半年から一年くらいかけてある程度指が動くようになったら、またピアノレッスンを受けに行こうかな?なんて考えたりも。
学生時代は厳しくビシバシレッスンがあって嫌気が少々さしたのと、亡き父が前のピアノにとんでもない暴挙をしでかしたこともトラウマになったのか、「ピアノは好きだけど弾きたくない」という状態で今までずっと過ごしていました。
母上も父の暴挙でピアノを弾かなくなってしまいましたし、ベヒたんが来て呪縛から解き放たれたみたいに毎日楽しそうに弾いている姿を見ると、本当に買って良かったと思います。
最近母上はショパンの幻想即興曲を練習中で、かなりゆっくりのスピードですが曲として纏まっているあたり、昔とった杵柄でさすがだと舌を巻きますね。楽譜を読むのも、私より早いくらいです。
かく言う私は、昔弾いたベートーヴェンの悲愴を練習中ですが、母上から色々ダメだし頂く体たらくです(笑)。

次回の更新は原作ベースかパラレルものの百華仙帝をUPしたいです。できれば、六月中に何かUPしたいですね。
PixivにUPする分はこちらではお知らせしするのをつい忘れてしまいますが、ツイッターに連携して表示されるので、ご勘弁下さい。


WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。
心より感謝申し上げます。

拍手[0回]

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL