迂闊徒然更新日記
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
04/21/22:12 [PR] |
03/02/17:25 お掃除ビフォーアフターお久しぶりです
![]() 新年の挨拶後、一度もブログを書いていないという、恐るべき放置プレイをかましておりました ![]() ![]() 1月は仕事と原稿、更にイベントでバタバタしておりまして、ブログを書く精神的余裕がないという感じでした。 2月は私事で大変申し訳ありませんが、一生ものの大きな買物をすることになりまして、その買物のためにPC&ピアノ部屋の片付に必死になってブログ更新するのをうっかりというか、すっかり忘れていたという次第です。 大きな買物が何であるのかは、今のところは秘密です ![]() まだブツがありませんし、お金も振り込めていないので(笑)。 現在は予約というような形で、消費税が上がる前に今月中にお金は入金して、整備等が終わったブツが手に入るのは早くて四か月後くらいになりそうです。 多分、最終的には半年後くらいになるんじゃないかな? ブツが手に入ってから、写真を撮って購入品を暴露致します~(笑)。 まさかいきなりこういう運びになるとは、自分でも驚きです! ![]() 2月の初め頃にブツを見て一目惚れしまして、その後建国記念の日に取り敢えずの調整をしたブツと再度ご対面して、具合を確かめました。 調整をすると更によくなったので、益々惚れ直しましたよ、ええ! しばらく母上と相談していましたが、私がとにかくブツに惚れてしまって、全額自分で出してもいいから欲しいと言い募り、本日目出度くGO!サインが出ました ![]() 私のこれまでの人生で金額面でも物としても一番大きな買物になるので、後悔だけはしないようにしたいですし、売ってくれる業者さんが購入者が我が家で良かったと思って貰えるように、精一杯可愛がりたいと思っています。 そういうわけで、ブツ購入の為に部屋を頑張って大掃除をしました。 まずはBeforeです(写真はクリックすると、大きめに表示されます)。 はっきり言って、ごみ溜めですね ![]() 物が溢れて、奥にあるピアノが見えないような有様です。 画面からは切れて見えませんが、私のPCが手前にありまして、そこで原稿やインターネットをしています。私のPC周辺はまだ比較的マシなんですが、チャパパ兄上がとにかく散らかし魔なのですよ。片付けても、片付けてもキリがないという・・・ ![]() 我が家ではほぼ全員が散らかし魔ですね~。 私も自分の部屋が本で埋もれている自覚があるので、散らかし魔であるのは確かでしょうが、我が家では比較的マシな部類に入っています。 基本、居間とかには自分の物を置いたりしませんし、置きっ放しにもしないので。たまに自分の部屋に持って行くのを忘れたりもしますが(笑)。 散らかし魔度のMAXが100だとすると、チャパパ兄上は95、母上80、ギター兄上68、私はほぼ40くらいになるんじゃないでしょうかね~。 以前母上とチャパパ兄上が中国旅行中で不在の折り、GWをイベントに行く以外ずっと家の掃除に当てて綺麗に片付けたにも関わらず、一週間で元の状態に戻されたのにはほとほと嫌気がさしたもんです。 折角綺麗にしたこの部屋も、また汚くされたら困るので、今の状態を維持したいです。・・・ていうか、絶対にやってやる! ![]() 以前の写真を踏まえて、Afterはこうなりました。 ほぼ同じ角度から写真を撮っています。 見ての通り、奥にあるピアノも確認できる状態になりました! ![]() 手前に写っている椅子は、私のPC用の椅子です。 いつもここに座って原稿やらしています~。 あのごみ溜め状態から、ここまでするのに用事の入っていない休日は全て掃除に当て続けて頑張り、実質的には約四日かかりました ![]() 業者さんに一度確認に来て貰わないといけなかったので、まだ他にも捨てないといけない物や、片付けないといけないところもあるんですが、取り敢えず今回はこれでOKということにして来て貰いました。 まあ、一先ず見れる部屋になっただけでもマシです(笑)。 はてさて、ここまで必死こいて片付と掃除をしてまで、私が購入しようと思っているものは何でしょう? 購入品を予想して、イベント等でこっそり教えて頂けると嬉しいです。正解者には地元のお菓子屋さんの焼菓子をプレゼントしますよ! 掃除も何とか一段落しましたし、5月の原稿にそろそろかかろうと思います。更新はなるべくなら、来週くらいにしたいですね~。 小説の更新はしばらくできていないので、本当に本気でしたいです! 裏の百華仙帝か、原作ベースのどちらかを更新したいですね。 WEB拍手を叩いて下さる方、遊びに来て下さる皆様方、いつも本当にありがとうございます!皆様のお蔭でサイト運営を続けることができております。 心より感謝申し上げます。 PR
![]() |
|
|