忍者ブログ

迂闊徒然更新日記

迂闊な日々・更新・近況・インフォメ・拍手お返事などなど
NEW ENTRY
04 2025/05 1 2 34 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

03/20/22:00  春コミ終了

3/16の春コミには遊びに来て下さり、ありがとうございましたー。差し入れを下さった方、話しかけて下さった方、スペースにお越し下さった全ての方に御礼申し上げます。当日は暖かく過ごしやすい一日でしたね。けど朝一の電車は物凄く寒かったです(笑)。朝晩の冷え込みはまだ厳しいですね。
春コミでは6月のオンリーの申し込みをしたり、ちょこっとスペースを回ったりできて良かったです。帰りの新幹線まで時間があったので、東京駅の地下をうろうろできて楽しかったですよ。
ケーキ屋さんとかお弁当屋さんとか、美味しそうなお店が色々あって見応えありました。リニューアルして初めて行ったので、見るだけで楽しかったですけど、今度行く時は何か買いたいですね。
差し入れを下さった方には、この場を借りてお礼させて頂きますー。
T様 林檎のタルトありがとうございました!美味しかったです
N様 さくらの紅茶が珍しくて嬉しかったです。パッケージも可愛くてお気に入りですよ。またまたお隣になったらお話して下さいませ。ありがとうございました!
当日は酔い止め薬を飲んでぼんやりさんな私でしたが、皆様お相手をして下さりありがとうございましたー。本を全種類買って下さる方がいると、びっくりして「うぇ!?」と思わず変な声で反応し、驚かせてしまった方には申し訳なかったですー。
すみません…大抵どのイベントでも何人かそうして買って下さるんですけど、私は毎回「ええんか?ホンマにこんな本を全部買ってええんか?お勧めは表紙だけやで?」と心の中で冷汗をだらだら流しながら対応しているような状態でして…
自分の書く話を読んで頂けるだけでも有り難いのに、買って読んで下さるだけでなく、全種類となると畏れ多くて頭がパニックになっちゃいます(小心者)。
全冊購入して頂いて、後で「買って損した」「買わなきゃ良かった」と思われないような話を書きたいと、改めて思いましたね。だからこそ、最近仕事上の試験などで時間を上手くやりくりできないこともありまして、更新も滞りがちで本を落とすことも多いですし、何とかしたいと思っているんですが…
今の状態だと5月のスパコミに本を出すことは恐らく不可能だと思いますし、6月のオンリーに力を入れて書きたいと思っております。
今回作った無料配布本は全部なくなってしまいましたし、5月は6月に出す予定の本の予告編を無料配布する可能性が高いです。
一応今回の「WEB CLAPⅡ」も少しですが5月のイベントにも持って行こうかな?とは考えております。ただ問題はプリンターの調子が非常に悪いことですね
買い替えか、或いは修理のどちらかで検討するつもりです。修理できるものならした方が安上がりなのかなぁ?このあたりがちょっと微妙な感じですねー。
話も書きたいし、最近ご無沙汰なゲームもしたいのが本音ですよ(笑)。
ポケモンシリーズもドラクエⅣもしたいし、PSPを買ってCCFFⅦもしたいし、PS2でDCFFⅦ、KHFM、FF12もしたい~!
やりたくてソフトと攻略本は買えども、する暇がないってどうよそれ!?
悲しいくらいに上記ソフトと攻略本は持っています(苦笑)。
PSPなんて本体持ってないのに先にソフト買ってるって…ポケダンと同じことやってるよ!自分!と自らツッコミ入れまくり。
FFⅦ関係になると眼の色を変えちゃうもんな、未だに…スクエニに踊らされてるよ。FFⅦこそはまり続けて10年以上の付き合いになる作品ですね~。あ、ポケモンもそうだ(笑)。このあたり、私のしつこさが垣間見れますよ。
FFⅦは読み専門でずーっときただけに書く方面では全く考えたことがないです。PS3で作り直されたらどうなるかはわかりませんけどー???←冗談です(笑)。
それ以前にPS3でリニューアルして再発表してくれるかどうかが問題だよ…。
ポケモンはピカチ◎ウのみだから問題外だし(オイ)。
ヒカ碁もこのしつこさでやっていくことになるんだろうなぁ……(遠い眼)。
今後とも見捨てずに来て頂けますと嬉しいです。よろしくお願い致します

WEB拍手を叩いてくださった方、遊びに来て下さる皆様方、本当にありがとうございます!皆様のお陰で運営を続けられています。心より感謝の思いを捧げます。

とりあえず、3月中に何か話を更新したいです。できたらWEB拍手の整理をして、小説頁に過去にWEB拍手に書いた話を何本かUPできるようにしたいですね。

拍手[0回]

PR

03/15/12:01  明日はHARUコミ

気がつけば、もう明日がHARUコミですね……。
今週はその準備をバタバタしながらやっておりました。
またもやお久しぶりになっていますー。いい加減にしないと、遊びに来て下さる方々にそっぽ向かれそうだと、危機感を抱いております
見捨てないで下さい~!!
えーっとですね、とりあえず3月の試験は終わっております。
自己採点をしてから更新しようと思っていたんですが、要領悪く準備をしている間にHARUコミ直前になってしまいましたよ…あいた
試験は自己採点の結果だと、恐らく合格範囲以内に入っている…はず…多分。
今回の試験は自分でも信じられないようなうっかりミスの連発で、10点以上損しちゃったのが情けなさ感倍増!このせいで落ちてたらかなりイタイ!
超簡単なサービス問題を落とした自分に幻滅…
いわば、1+1=2という問題を、1+1=3と書いちゃったようなもんですよ。
試験となると冷静な判断ができないのがネックだなぁ…精神修行が足りん!
1月の試験は結果が先日来まして、合格でした。ああいう試験でも一応国家試験に該当するというのが何だかなぁという感じです。
もっと勉強したら90点後半を狙えたかもしれんけど、午前は一回問題集解いただけ、午後は試験直前ギリギリ勉強だけで80点以上とれたら十分!合格さえできればまあええわと思っております。
こういうところがダメダメなんですけどねー。
頭のいい人なら、問題集を一回解いただけで90点は軽くとれるだろうなぁ。
次は5月に試験があるのです。しかも入稿予定時期に……
試験までに原稿を仕上げないとかなりきつくなりそうですよ。
オンリーの新刊は落としたくないので、そろそろ書き始めたいですね。

HARUコミの予告です。
今回は申し訳ありませんが、新刊はありません。その代わりといってはなんですが、無料配布本を作りましたので、お手にとって頂けますと幸いです。

スペース     東6ホール よ-63a   Magic Flute

無料配布本   WEB CLAPⅡ

この本はWEB拍手にてUPした話を二本入れたぺらい無料配布本です。
内容については中身を見てのお楽しみ~。
多少加筆修正しておりますので、WEB拍手でご存知の方にも読んで頂けると嬉しいです。大した内容の話ではないんですけどね(笑)。
イベントで配布するのは両方とも初めての話だと思うんですが、もしも以前配布していたら申し訳ありません無料配布本はちょくちょく作るので、時々分からなくなるんですよ(苦笑)。
プリンタの調子が悪くて、読みにくいところがあります。申し訳ありません。
本気でプリンタの買い替えを検討中です。
下手したら6月の新刊は本文をデータ入稿するようにしないといけないかも~。
でもやり方がさっぱりわからん!紙も無駄にしたくないんだよね…どうしようかな?
とにかく原稿にとりかかりつつ考えたいと思います。
当日本人はいつものように酔い止め薬で普段より5割増しボケ度が激しいと思いますが、遊びに来て頂けると嬉しいです!
新幹線や普段乗る沿線でも酔う体質を何とか改善したい今日この頃(笑)。

更新は「Information」です。
HARUコミにて配布する無料配布本のタイトルを表示しました。
タイトルはご案内の通りになりますー。

WEB拍手を叩いてくださった方、遊びに来て下さる皆様方、本当にありがとうございます!皆様のお陰で運営を続けられています。心より感謝の思いを捧げます。

3月中にWEB拍手の整理もしたいですし、何かUPしたいです。

拍手[0回]

01/14/22:58  インテ終了

インテのイベントも無事に終了致しました~
遊びに来て下さった方、差し入れを下さった方、どうもありがとうございました!
新刊をお手にとって下さり、ありがとうございました!インテ新刊の「Trickster」は今までとちょっと雰囲気が違う話になっておりますので、反応が気になりますー。
よろしければ、WEB拍手などで印象を書いて頂けますと幸いです
今回は一人だったこともあって、スペースを留守にすることもありましたが、概ね順調に進んだように思います。留守の時に来て下さった方には申し訳なかったです。東京のオンリーではふらふら一人で出歩いてますし、インテでも似たようなもんですから、気にしないで下さいませー(反省しろや)。
インテでは朝一に出かけて、ふらっとスペースを回ってからHARUコミと5月のスパコミの申し込みに行って参りましたー。
あんまり並んでいなかったので、申し込み自体はすぐにできたんですが、スペースに戻ろうと思ってエスカレーターに向かったらまたスゲー並んでる、並んでる
並んでから、階段で行けばよかったと心底後悔しましたね……。
階段だったら並んでる間に着いてるよ
スペースは6号館のDゾーンということもありまして、暖かくて快適でした!
インテは館によって無茶苦茶寒いですからねー。
ヒカ碁になってから、インテで空調の悪い館とかになったことがなくて、これだけでヒカ碁っていいな~とか思ってしまう安上がりな私です(笑)。
ヒカ碁は最近DVDを観ることができなくて、ちょっと禁断症状出てます(オイ)。
碁ジャスキャラクタ○ズガイドは資料代わりによく見てるんですけどねー。
でもこれだけじゃ満足できない……(笑)。原作本とDVDでないと…!
DVDは観たくてもパソコンだと動作不良やらを起こしそうで怖いし、他の部屋でないとのんびり観れないのです(ガクリ)。
小さいテレビと再生専用DVDプレーヤーがあったらいいのにー。
ヒカ碁の全巻セットももう一つ欲しくて堪らないです。原作本はパソコンのある部屋には置いておりませんので、いざ欲しい時にわざわざ取りに行くのが面倒臭いんですよ。すぐ傍にあったらいつでも読めるし丁度いいんですけど……。
因みに碁ジャスキ○ラクターズガイドは資料用と保存用2冊持っています(笑)。
うーん、欲しいなー。明日辺り古本屋で見てこようかな、マジで。

更新は「Information」と完売済み発行物です。
「Romance」がインテに完売になりましたので、完売済み発行物に移動しております。
ありがとうございました!

次のイベント参加はHARUコミの予定です。HARUコミ後のインテはまだ参加するかどうかは不透明ですが、恐らく不参加の可能性が高いと思われます。
3月に新刊を出せるかどうか今のところは分からないですねー。まだどの話にするのかも、私の中で決まっておりませんし
地上の星か、Treasureか、虎ヒカか、或いは全く別設定のアキヒカか?
Treasureの再録についても検討中です。次の5を出すにあたって、それまでに再録本を作った方がいいのかどうか、迷っております。1と2はワープロ作成の上にワープロも壊れて動かなくなってしまっているので、今更打ち直しも何もできないのですよ。
絶対に再録を作ることはないだろうと思って、ワープロ原稿の話は全部焼き捨てたし(オイ)。あるのは見本誌だけなんですよねー。
そういうわけで、他の再録本も見本誌を見ながらパソコンに打ち直しました。
Treasure1と2も打ち直せないこともありませんが、約150頁の打ち直しは結構きついです(笑)。こんな時、無駄に長い話を作った自分を呪いたくなりますね…
1についてはWEBでそのうち発表したいですが、2はUPしないと思います。
Treasureシリーズの1と2の再録を読みたい人っているんだろうか……?

WEB拍手を叩いてくださった方、遊びに来て下さる皆様方、本当にありがとうございます!皆様のお陰で運営を続けられています。心より感謝の思いを捧げます。

拍手[0回]

01/12/00:39  明日はインテ

先日仕事に行く時、霧が発生しておりましたー。
霧のロンドンというのはこんな感じなんだろうか?というような雰囲気ですね。1メートル先も見えないというほど濃い霧ではないんですが、数メートル先は見えないくらいでありました。
私のこれまでの経験でも、これだけ濃い霧が出たのは久しぶりでしたねー。
朝は田舎道をてくてく歩いて隣の駅まで行くんです。最寄り駅では会社に着くのに丁度いい時間の電車がありませんので、隣の駅からなら本数も多いので朝は運動かたがたそちらを利用しております
霧は地上に下りた雲みたいなもんですから、約20分の道程の間に髪はすっかり濡れてましたね。前髪からは水が滴ってくるくらいです(笑)。
私が丁度駅に着いた時、仕事場方面に向かう電車があったのでそれに乗りました。乗ってすぐに動き出したのでほっとしたところで、車内アナウンスが。
「本日は濃霧のため30分遅れで運行しております」
(うへ~!30分もダイヤが狂ってるんかいな!!)
普段私が乗る電車と同じくらいの時間に発車していたので、正直驚きでしたねー。
30分遅れということは、時刻表上は二本以上早めの電車に乗れているということですし、何だか複雑な気分でした(笑)。
この日の朝はかなりダイヤも乱れていたようでして、たまたま停まっていた電車に乗れてなかったら、遅刻間違いなかったかも
実際、遅れているのも仕方ないというくらいの徐行運転で、本当にのろのろとした進み方でしたー。まあ、私の住んでいるところのJRは単線ですので、こういう時はのろのろ徐行運転がいいんですが。
スピードを出されて正面衝突されるよりかはまだマシですから(笑)。
あの霧の中を電車がスピードを出して走るのは確かに危険でしょうね。
数メートル先も見えない霧でしたし。
私が歩いている時、他の私鉄の線路が見えるのですが、それも徐行運転をしている上に時々停まってました。その私鉄もダイヤが乱れていたでしょうね。
ただ、他の私鉄は複線ですし、電車の本数も多いのでまだマシかも。
今仕事場に行く時に乗っている電車は単線で、本数も少ないのがネックですねー。
それ以外の面ではいいんですが。
仕事場の近くに地元では有名なケーキ屋さんもあるし、大きいスーパーもあるし、品揃えの豊富な本屋もありますしね。電車で30分足らずで通えるだけでも、十分いい環境だから気に入っています。
それにしても、本当に濃い霧でしたー。あの霧の中をてくてく歩いていると、普段とは違った風景がみれてとても楽しかったです
不謹慎ですけど、また霧が大量発生してくれないかなーなんて思ってます(笑)。

更新は「Topics」と「Information」です。
1/13発行の新刊「Trickster」の表紙絵をUP致しましたー。
100万会の高橋ジンライ様に描いて頂けました!とても素晴らしい絵ですので、是非ともご鑑賞下さい!アキラさんがとても格好良いですよ~。
中身はともかくとして表紙絵は素晴らしいので、これだけでも見る価値あります!
高橋様、いつも素敵な表紙を描いて下さりありがとうございます!

1/13のインテのスペースと新刊タイトルのお知らせです。

6号館 Dゾーン  み-9a   サークル名  Magic Flute

新刊タイトル   Trickster


刑事アキラと詐欺師ヒカルのパラレルものです。
よろしければお手にとって頂けますと幸いです。

それともう一つお知らせがあります。「Romance」の在庫が残り三冊になりました。
早ければ今回のイベントにて完売するかもしれませんので、通販やお取り置きをご希望の方がおられましたら、1/13の開場時間までにメールにてご連絡頂けましたら在庫を確保致します。
ご希望の方がおられましたら、お早めにどうぞー。

WEB拍手のお返事です。1/9の22時~22時半頃にして下さった方へ。

★ いつも楽しく読ませて頂いてます。過去の拍手話も何回も読みたいので再アップを検討して頂けませんか 。→この写真屋さんの初めの話が読みたいです。 →読めて嬉しかったです。有難うございます。→ もー面白くて堪りません。地上の星シリーズが一番好きです。→やっぱり過去の拍手話集のコウナーも作っって下さい。お願い致します。勿体無いです。

♪ 拍手を叩いて下さり、ありがとうございました!今丁度、昔の拍手話もヒカ碁の小説置き場にUPしようと思って、ごそごそ用意しているところですー。写真屋の話を読んで下さったみたいで嬉しいです。ああいう話も書くのが好きなんですよ(笑)。
地上の星シリーズを一番気に入って下さっているんですね!ありがとうございます。更新が遅くて申し訳ないのですが、ゆっくりでも話を進めていきたいと思っておりますので、今後とも遊びに来て頂けますと嬉しいです

他にも拍手ボタンを押して下さった皆様、ありがとうございました!WEB拍手を叩いてくださった方、遊びに来て下さる皆様方、本当にありがとうございます!皆様のお陰で運営を続けられています。
心より感謝の思いを捧げます。

拍手[0回]

10/18/23:12  ネズミーリゾート

  ネズミの国と海に行ってきました!二年連続のネズミリゾートは、今回はハロウィンを狙って行きました。去年は丁度クリスマスでしたしね~。ハロウィン楽しかったです!パレードも丁度いい位置で見れましたし、面白かったです。一年で内容なども変わっていて、見応えありましたよ。ハロウィンパレードが特に良かったです。
一日目はネズミの国に行きました。私は基本的に酔い止めさえ飲んでおけば絶叫系は大丈夫なので、今回も色々と乗りまくりました!
前回のリベンジでまず新装開店したスペ○スマウンテンに乗りましたよー!一体どんなだろうと思っていたら、本当に暗いところをぐるぐる走るんですね~。星空が見える中を勢いよく激しく(笑)走っているイメージで、楽しめました。
カリブ○海賊もリニューアルオープンしてまして、本当にパイレーツ・オ○・カリビアンに登場したジャ○ク・スパロウの人形もありました。映画を観ているだけに、スパロウ船長を見つけると「ジャックだ!」と一人喜んでしまってました(笑)。
前回乗れなかったバズ・ライト○ヤーにも乗りました。光線銃で撃って敵を攻撃するタイプのアトラクションです。シューティングが苦手な私ですが、ゲームは全般的に好きなので撃ちまくって楽しみましたよ~。オフ本「Land~」で登場する三つ目宇宙人アイテムはこのアトラクションのキャラクターです。
ホーンテ○ドマンションはハロウィン仕様で、内容が変わっていて良かったです。映画を観てからこのアトラクションをみたので、更に面白く感じました。
一人で平然とスタ○ツアーズ(スターウォ○ズの世界をちょこっと旅行するアトラクション)にも乗りました!一人でも「きゃーR2D2!C3PO」とか言ってるバカですから(笑)。これも前回とは内容が少し変わっていたので、私としては楽しかったです。
他にもぷーとか色々アトラクションに乗って、充実したネズミーランド体験でした。
期間限定でパンプキンソフトクリームというのがあったんですが、これが美味しかったですね。日中は暑かったので、アイスを食べるには丁度良かったかも。
今回はビッグサンダーには乗らなかったんですけど、パレードもいい場所で見れて、前に乗れなかったアトラクションを乗れたりしたので面白かったです。
二日目はネズミの海へ行きました~。
まるで「Land~」の芦原さんのように、前回のリベンジを兼ねて今回はまず一番最初にセンタオブ○アースに乗りましたよ!地底を走るアトラクションで、私はとても面白かったです。最後に火山のところから急降下するんですが、明るくなったと思ったらあっという間に落ちて、余りにも一瞬だったのがびっくりでしたね~。
マジックラ○プシアターも行きました。最初にコブラが物語を語るんですが、この声を千葉さん(幽白・桑原)がしていたのでこれだけでも嬉しかったです(笑)。アトラクション自体も面白かったです。ディズニーリゾートには他にも有名な声優さんが登場していますよー。喪黒の声を担当されていた方とか。
今回は前回雨で見れなかったショーも見ました!これもいい場所で見られて良かったです。暑くて上着を日傘代わりに被ってショーを見ていました。間近でダンサーのお姉さんやお兄さんが踊ったりするのを見るのは、見応えもあって楽しかったです。
ストームライダーにも乗りました!シアタータイプのアトラクションで、これも私には面白かったです!嵐の中を飛ぶというアトラクションですが、そんなに激しく座席が揺れるわけでもなくて楽しめました。前回行けなかったので、今回は丁度見れて良かったですよ。
ゴンドラも乗れてよかったです。これは案内をしてくれる人によって当たり外れがあると思うんですが、私が乗ったゴンドラは大当たりで、案内の自称イタリア人さんが面白く、とても楽しかったです。あのゴンドラに乗れてよかったとしみじみ思いますよ。
そしてお約束通りに、タワーオ○テラーにもやっぱり行きました!あの演出は凄い!ディズニ○最恐アトラクションという呼び声も高いフリーフォールタイプのアトラクションだけに、気合が入ってますね。ただ、今回も十分面白かったんですけど、前回よりも落ちる回数が少なかったのが気になるところでした。
昨年はもう一回落ちたんですけど、今年は一回少なかったんですよね~。シリキはもしかして今年手を抜いたのか!?とアトラクションの後に思いました(オイ)。
やっぱり一回少ないとちょっと寂しいといいますか……いや、落ちるのが好きというマゾってわけじゃないんですけど(笑)。
因みにシリキはこのアトラクションの核となる呪いの偶像です。「Land~」で緒方先生とも縁のあった偶像ですね(笑)。お菓子のおまけについていたシリキの写真をUPしてみたんですが、ちゃんと表示されているでしょうか?このシリキは暗くなるとぼんやりと光っていい感じなんですよ!
食事はうきわまんとギョウザドッグを食べました。ギョウザドッグは前も食べたので割愛しますが、うきわまんは海老のぷりぷり感があって美味しかったですね。
おやつに食べたのはブラックペッパーポップコーンです。
私はネズミーリゾートには甘いポップコーンしかないと思っていたんですが、普通に塩とかもあったんですね~。タワーオブ○ラーの傍で購入したブラックペッパーポップコーンは美味しかったですよ!
インディとレイジングはラスト近くに乗りました。レイジングは360度回転のあるジェットコースターで、去年よりも今年の方が面白く思いましたね~。乗っている時に雨粒が顔に当たらなかったからでしょうか(笑)。インディは古代遺跡の中を冒険するアトラクションです。ジョーンズ博士に出会えるのが幸せ!映画の公開が楽しみだなぁ。
三日目はイク○ピアリとボンボ○ージュに行きました。
イク○ピアリは本当に大きいですねー。色々な商業施設があって、びっくりしましたよ。こちらもハロウィン一色に染めて飾り付けてあって、見ていて楽しかったです。
この日はランドは入場規制がかかっていました。シーの方は通常通りで大丈夫だったんですが。ランドよりもシーの方が人が少ないんでしょうか?どちらでも私は十分楽しかったです
そんなこんなで二週間連続の旅行が終わりました!
これだけたて続けだと確かにちょっとくたびれましたー。何よりも!グラフとは反対に財布の中身が少なくなりましたね!(笑)しばらくは金欠財布でがんばっていくことになりそうです。
次はUSJに行きたいですね~(少しも懲りてない)。

事務連絡です。
10/17にペーパーと10/16までに郵便振替にて当方で受け付けた通販分とを発送致しました。遅くとも10/23までには到着予定ですので、もしも届いていない時は早急にご連絡頂けましたら幸いです。

WEB拍手のお返事です。10/9の11時頃にして下さった方へ。
★ すみません。小説読みたさに何度も拍手押してしまうことになりました…先生アキヒカオンリーお疲れ様でした。次回購入させていただくまでにどうぞごゆっくりお休みくださいますように…。

♪ WEB拍手を叩いて下さり、ありがとうございます~!「先生」は気恥ずかしいので、できれば名前で書いて頂けますと嬉しいです。アキヒカオンリーは本当に楽しくて、また次回のオンリーにも行きたいですよ。少し休んで鋭気を養ったら、次の話を書いていきますよ!

コメントは頂いておりませんが、拍手をして下さった方、ありがとうございました!

 次回の更新は多分20日にする予定です。先月できなかったので、ヒカルの誕生日一ヶ月記念に、WEB拍手で何か話をUPしたいです。

WEB拍手を叩いてくださった方、遊びに来て下さる皆様方、本当にありがとうございます!皆様のお陰で運営を続けられています。心より感謝の言葉を捧げます。
 

拍手[0回]